岩手盲の工藤です。
いよいよVAIOを起動して環境設定を開始いたしました。
ところが、いきなり最初のところでつまずいてしまいました。(O.;)
1.ダイヤルアップの設定
XP ではマイコンピュータにはダイヤルアップネットワークというものがなく
なってしまっておりましたので、コントロールパネルの中をのぞいて、「ネッ
トワーク接続」というそれらしいものを開きました。
中には「新しい接続」というものがあり、この中に「インターネット接続」
がありましたので、それを選択いたしました。
私は Nifty と契約しておりますので、そのアカウントやパスワードを登録し
たいと思っていたのですが、このウィザードにしたがって「次へ」をクリック
すると、いきなりピーガーと電話をかけ始めてしまいます。そして当然アカウ
ントの設定をしておりませんので、どこにもつながらず電話番号画面に戻って
きてしまいます。
何度か試してみましたが、どうしても要領を得ません。
WINDOWS98 SE の時にはいとも簡単に設定できていたことなので、とてもがつ
かりしています。
どのようにすれば Nifty をプロバイダにしたダイヤルアップの設定ができる
でしょうか?
2.ネットワークの設定
もう1つは家庭内LANの設定です。VAIOにはワイヤレスLANも搭載
されているのですが、私はまだワイヤレスLANカード搭載機を1台しかもっ
ておりませんので、とりあえずケーブルでFMV S13と接続してみようと思
いました。VAIOには100/10BASE LANカードも装備されている
のです。
そこで、最近いのうえみねこさんから教えていただいたネットワーク構築法
のメモをみながら挑戦しようとしました。
「ネットワーク接続」から「家庭内のLAN」というような意味のものを選
んでみたのですが、ケーブルで接続しているにも関わらず、「接続されていな
い」というようなことを言われたり、コンピュータ名のところでは好きな名前
を付けようと思っていたのに「○○な場合には変更しないでください」と恐ろ
しいメッセージも出てきてしまいました。
家庭内LANを組む場合には、やはりこの難所を突破する以外に設定する手
段はないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from smtp2.nifty.ne.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id LAA08767 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 5 May 2002 11:18:36 +0900 (JST) Received: from s13 (mrok007n021.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.229]) by smtp2.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id LAA20591 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 5 May 2002 11:18:34 +0900 (JST) Date: Sun, 05 May 2002 11:16:06 +0900 (JST) From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:7858] XP でダイヤルアップとネットワークの設定をするには? Message-Id: <200205051115.POOIQUOE@smtp.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win98 SE] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 7858 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |