栗川さん、こんにちわ。安田@熊本です。
Masayuki Kurikawa <m-kurikawa@nifty.com> Wrote:
> なにせヘルプの目次を読むことができません。
> ヘルプを開いても音声が出ず、ctrl+cをおすと
> なんとか読みますが、階層の奥にはいることができません。
栗川さんの環境がわからないので、参考になるかどうかわかりませんが、
当方はWindowsMe+VDM100W Ver4.0で使っていますが、ヘルプを開くと1度「ポン」という
音がします。そこでALT+TABを何回かおすと、目次を読むようになります。
後はタブキーで辿って読みたい所でエンターすれば読んでいます。
タブキーでたどれなくなったら、VDM100Wのマウスエミュレート機能を使って、CONTROL+
ALT+]キーをおして行くと、「目次のプッシュボタン」がありますので、そこでCONTROL+
ALT+@キーをおしてクリックすると、目次に戻ります。
因みに、キーワードでヘルプを検索する場合は、上記操作で「キーワードのプッシュボタ
ン」をクリックすると検索窓がでます。
> 次に私の秀タームの現在の状況は
(中略)
> 今のところやった作業はここまでです。
ここまではこのとおりで問題ありません。
以下、次の手順でやってみてください。
(1)プルダウンメニュウの、「電話」→「新しいホストの登録」を選んでエンター。
(2)「追加したいホストを以下のなかから選んでください」というリストボックスが
でるので、上下カーソルキーでA HREF="mailto:u@Nifty">u@Nifty(旧Nifty-Serve)」を選びエンター。
(3)ホスト名および「電話」メニューに表示させるかどうかを確認するウィンドーが
でるので、適当に設定してタブキーで「次へ」え移動しエンター。
(4)接続環境を設定するウィンドーがでるので、適宜設定して「次へ」でエンター。
(5)次のウィンドーで、「このホスト用に秀Termが用意したオートログイン洋の
スクリプトは」というエディットボックスがでます。デフォルトではNIF.HSCと入力されて
いるので、これを削除したうえで、NIF+.HSCと入力し「次へ」でエンター。
(6)ストックファイルの設定のウィンドーがでますが特に変更する必要はないので、
そのまま「次へ」でエンター。
(7)「ホストは正常に登録されました)と表示されるので、「完了」でエンター。
これでホストの登録は完了です。
これでとりあえずNIF+を使ってアクセスはできます。
NIF+については申し訳ありませんがわたしには詳しいことはわかりません。NIF+のマニュ
アル等を参考にしてください。
===============================================================================
安田 真之
(Masayuki Yasuda)
email:m-yasuda@mx8.freecom.ne.jp
Received: from mail1.freecom.ne.jp (mail1.freecom.ne.jp [210.235.164.61]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with SMTP id LAA16923 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 26 Jul 2002 11:12:26 +0900 (JST) Received: (qmail 11892 invoked from network); 26 Jul 2002 11:12:23 +0900 Received: from unknown (HELO oemcomputer) (218.228.53.204) by mail1.freecom.ne.jp with SMTP; 26 Jul 2002 11:12:23 +0900 Date: Fri, 26 Jul 2002 11:10:34 +0900 (JST) From: Masayuki Yasuda <m-yasuda@mx8.freecom.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:8906] Re: 秀タームの設定を順に教えてください Message-Id: <200207261106.7IN5BV04@smtp8.freecom.ne.jp> In-Reply-To: <200207252201.0I6BK3PH@smtp.nifty.com> References: <200207252201.0I6BK3PH@smtp.nifty.com> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win ME] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 8906 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |