岩手盲の工藤です。
度々失礼致します。
サポート先の方から再度連絡がありました。
私は症状の状況から
「これは普段使用しているATOKから何かの表紙にMS−IMEに切り替
わって戻せなくなってしまったんだな。
と想像していたのですが、どうもそういう簡単なことではなさそうでした。
とても私の手に負えそうにありません。
もしもこのような現象に遭遇されたことのある方がいらっしゃいましたらど
うかアドバイスをよろしくお願い致します。
それは以下のようなものです。
OS:WINDOWS2000
IME:ATOK13
入力方式:ローマ字入力
症状
特に何かの操作をした記憶はないが、夕べか、もしくは今朝から以下のよう
な症状が始まった。
1.か行を入力しようとして「K」のキーを押すと必ず「/」が全治されてし
まう。
例1:「かきくけこ」と入力しようとすると、「/か/き/く/け/こ」と
なってしまう。
例2:「かわかみ」と入力して変換すると、「/川/紙」となってしまう。
2.「が」「ぐ」「げ」を入力しようとして「G」のキーを押すと、その度ご
とにローマ字入力とかな入力が切り替わってしまう。
例1:「がががが」と入力しようとすると、「きちがきちがきちがきちが」
となってしまう。
最初はローマ字入力なのですが、「GA」と打とうとして「G」をオスと、
その瞬間にかな入力に切り替わって、画面には「き」が表示され、次に「A」
を打つつもりが「ち」になってしまう。
続いてもう一度「GA」と打とうとして「G」をオスと、その瞬間に今度は
ローマ字入力に戻って、画面には「G」が表示され、次に「A」を打つとちゃ
んと「が」になる。
これが繰り返される。
3.「ぎ」「ご」を入力しようとして「G」のキーを押すと、その度ごとに複
雑な規則にしたがってローマ字入力とかな入力が切り替わってしまう。
例1:「ぎぎぎぎぎぎぎ」と入力しようとすると、「GにぎきにぎきにぎG
に」となってしまう。
例2:「ごごごごごごご」と入力しようとすると、「GらごきらごきらごG
お」のように限りなくランダムに近い形でローマ字入力とかな入力が切り替わ
ってしまう。
4.「K」と「G」以外のキーはすべて正常で通常のローマ字入力が可能であ
る。
以上です。
この状況ではほとんどキー入力が不能なのでメールが使えずたいへん困って
おられます。
私もいったいどこに原因があって、どのようにすれば解決できるのか全く見
当が付きません。
何かお気づきの点がございましたらどうかお教えください。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from ums509.nifty.ne.jp (ums509.nifty.ne.jp [202.248.20.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id WAA01536 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 31 Jul 2002 22:36:59 +0900 (JST) Received: from s13 (mrok007n004.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.212]) by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id WAA19610 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 31 Jul 2002 22:36:54 +0900 (JST) Date: Wed, 31 Jul 2002 22:34:05 +0900 (JST) From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:8972] ATOKのキー入力がとても変 Message-Id: <200207312233.2OUT6CM7@smtp.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win98 SE] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 8972 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |