森 敏貴 さんこんにちは、安藤@愛知です。
森 敏貴 <acm22430@hkg.odn.ne.jp> Wrote:
> NIF+で自動巡回をさせたいのですが、どうもうまくいきません。
ログインは出来たけれど、自動巡回が出来ないという事でしょうか?
どこまではうまく行って、どのように、うまく行かないかを書いていただけると、
より適切なレスが付くかと思います。
> Auto_nifty
> として、A:¥hideterm¥Upload¥Auto_pilot.tx
> t
> には以下のように記述したのですが!!
>
> ==================================
> FEYETOOL
> FORUM_BBS フォーラムの掲示板巡回
> MY_FORUM 電子会議室の巡回(パティオも可能)
> LIB_LIST ライブラリリストの取得
> MTENJI
> BYE
> ===========================
AUTO_PILOT.TXTのコマンドの右側に、コメントを入れてはいけません。
行頭にセミコロンを付ければ、その行は、コメントとして扱われます。
また、巡回するフォーラム名は、AUTO_PILOT.TXTとは別のファイルで指定する必
要があります。
以下に、たぶんこれでうまく行くだろうという、例を書いておきます。
詳しい、書き方は、NIF+の圧縮ファイルの中の、書式例.txtというファイル
に書かれています。
Forum_bbs.txtの説明は、書式例.txtではなく、Nif+sub.hscの中にあります。
点字毎日を巡回する曜日の指定なども、Nif+sub.hscの中で出来ます。
AUTO_PILOT.TXTの例
------------------------------------------------------------
FORUM_BBS
MY_FORUM
LIB_LIST
MTENJI
BYE
------------------------------------------------------------
MYFORUM.TXTの例(FEYETOOLの会議室1と2の未読を読む)
------------------------------------------------------------
FEYETOOL, FEYE01.LOG, 1
FEYETOOL, FEYE02.LOG, 2
------------------------------------------------------------
LIB_LIST.TXTの例(FEYETOOLの1番と2番ライブラリのリストを取得)
------------------------------------------------------------
FEYETOOL
1
FEYE01.TXT
FEYETOOL
2
FEYE02.TXT
------------------------------------------------------------
Forum_bbs.txtの例
------------------------------------------------------------
;行頭にセミコロンを書くとその行は無視
;フォーラム名だけ記述すると一覧だけ取得
FEYETOOL
;このように書くと全て読む
FEYETOOL,ALL
------------------------------------------------------------
これらのファイルを、すべてアップロード用のフォルダに置き、秀タームのメ
ニューからAuto_niftyを実行すれば、オートパイロットがうまく行く
はずです。
P.S.
3日ほど、旅行に出かけます。その間、レスは書けませんので、あしからず。
ではでは。
安藤 隆
E-mail: pohe222@ybb.ne.jp
のろさん研究所(music&PC&tennis): http://bakuhu.com/~noro3/
Received: from ybbsmtp01.mail.yahoo.co.jp (ybbsmtp01.mail.yahoo.co.jp [210.81.150.88]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with SMTP id TAA15830 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 1 Aug 2002 19:54:33 +0900 (JST) Received: from yahoobb218142062022.bbtec.net (HELO your-qugkg96ogq) (218.142.62.22) by ybbsmtp01.mail.yahoo.co.jp with SMTP; 1 Aug 2002 10:54:29 -0000 X-Apparently-From: <pohe222@ybb.ne.jp> Date: Thu, 01 Aug 2002 19:53:51 +0900 (JST) From: 安藤隆<pohe222@ybb.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:8985] Re: ヒデタームの自動巡回について Message-Id: <200208011952.M2SNC9OJ@ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp> In-Reply-To: <1028173334.20238.31324_Mocchan.acm22430@odn.ne.jp> References: <1028173334.20238.31324_Mocchan.acm22430@odn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver1.53B [WinXP] PC-Talker XP Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 8985 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |