井上さん、みなさん、こんばんは。長谷川@愛知です。
Sun, 11 Aug 2002 21:27:27 +0900 (JST) の
「[windows:9312] Re: みなさんはどんなメーラーをお使いでしょうか?」のメールにお答えします。
>電信八号の話題が出ていましたので私からも質問をさせて下さい
>実は、先日電信八号をダウンロードして使用して見たのですがホルダの名前を読
>み上げませんでした。
>私は vdm100w 4.2 で windows98se を使っているのですが既定のホルダ名を含め
>新規に作ったホルダ名も読み上げませんでした。
これは、以前にもありました内容だと思います。
私が投稿しました
[windows:7277] Re: 電信八号について
の内容をそのまま貼り付けて送信させていただきます。
電信八号での操作方法が書いてあります。
-------- ここから
以下の方法で、PC-Talker環境でもアクティブなフォルダ名を読み上げることができます。
Altを押してメニューを出す。
このとき、「フォルダ F」と読み上げると思います。
ここで、左カーソルをひとつ押します。
PC-Talker XPでは「ドキュメント ウィンドウ」と読み上げますが、
それ以前のPC-Talkerでは何も読み上げなかったと思います。
そこで下カーソルで「最大化」までもっていって確定します。
これで、たとえば「電信八号 - in.fld」などと読むようになります。
上記の方法でとりあえずは読むようにはなりますが、
たくさんフォルダを扱っていると
いちいち「電信八号 なになに」というのがわずらわしくなるものです。
そこで以下の方法で、この「電信八号」というのを読まないようにもできます。
まず、電信八号の拡張ソフトである「電極Z号化計画」をダウンロードします。
電信八号のオフィシャルサイトは
http://denshin8.esprix.net/
です。
電極Z号化計画の作者さんのページは
http://www.wondernetworkresources.com/staff/s-yamada/software/projdz.html
です。
このソフトの組み込み方や使用方法は付属のドキュメントをごらんください。
そして、このソフトを組み込んで電信八号を起動します。
先ほどの最大化の仕方と同様にメニューを開きます。
今回はドキュメント ウインドーの左にある「システム」と読み上げるメニューです。
ここの「タイトルバーのプロパティ P」を開きます。
「タイトルの変更: C 」の欄に何か短いタイトルを入力します。
OKで確定します。
これで、フォルダ名の読み上げが多少わずらわしくなくなりました。
95Readerのようにとまではいきませんが、かなり使えるようになると思います。
これらの方法は、私の環境で、Windows 98+PC-Talker 4.02、
Windows ME+PC-Talker 4.02/5.02、
Windows XP+PC-Talker XP
で正しく使えることを確認しました。
最後に注意点ですが、
メールの検索などをすると最大化しても元のサイズに戻ってしまうようです。
そういうときは再度最大化してやれば大丈夫です。
-------- ここまで
補足としまして、電極Z号化計画ですが、
配布終了となったのか、現在、作者さんのページでは
公開はされていないようです。
それでは。
----------------------------------------
長谷川浩志 Hiroshi Hasegawa
E-mail: hase7@f6.dion.ne.jp
>mmmail からの乗り換えを検討していただけに残念です。
それでは。
----------------------------------------
長谷川浩志 Hiroshi Hasegawa
E-mail: hase7@f6.dion.ne.jp
Received: from VAIO-XR (P204132.ppp.dion.ne.jp [61.200.204.132]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with SMTP id WAA13367 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 11 Aug 2002 22:27:45 +0900 (JST) Received: (melon started for [127.0.0.1]); Sun, 11 Aug 2002 22:27:32 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Sun, 11 Aug 2002 22:27:32 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.0 032 X-My-Real-Login-Name: hase7; 127.0.0.1 From: 長谷川浩志<hase7@f6.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Sun, 11 Aug 2002 21:27:27 +0900 (JST) ") <200208112116.77XNWRM3@cocoa.freemail.ne.jp> References: <200208112116.77XNWRM3@cocoa.freemail.ne.jp> Subject: [windows:9314] Re: みなさんはどんなメーラーをお使いでし ょうか? X-MTA: MELON SMTP Server version 1.27 Message-Id: <20020811222732.ac362ae5e1376f139298141a76a8c4c1.melon@f6.dion.ne.jp> Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 9314 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |