ダニエルこと伊神@愛知です。和波さん、こんにちは。
02年8月13日(火)午後9時48分47秒 の
【[windows:9405] 電信8号のことでお尋ねします】
に関するメールにお答えします。
> いちばん困っているのは、メールの送信や新規作成ができません。
> ctrl+rで新規作成をしようとすると、アドレス帳のプログラムが立ち上がります。
>件名を入力し、タブでOKまで進んでエンターを押すと、エラー音が鳴ります。
>その時のメッセージは、
>send.cmp をオープンできません。
>というものです。エンターを押すともう一度エラー音が鳴ります。メッセージは
>file c:\windows\temp\_den0001.tmp not found です。
>指定したエディターが立ち上がってきますが、そこからもエラーが出ているようです。
> 最初はマイエディットツーを指定し、WZでもやってみましたが、結果は
>同じでした。どうすればこのエラーが回避できるでしょうか。
これはエディタの問題ではありません。
電信八号が使うテンプレートやどのテンプレートを使うかの条件ファイルなどの問題です。
私はWindows98ですが、
先ほど新規にインストールして試してみましたが、
そのようなエラーが表示されることもなく、
使用することができました。
電信八号を1度フォルダごと削除し、
最初から設定をされてみてはどうでしょう。
もしメールデータがある場合は、
そのデータが入っているフォルダと拡張子がfldになっているファイルのバックアップをすればOKです。
> 次に、MMメールでは受信中に、何通めを受信しているかの音声ガイドが
>ありますが、電信8号は黙ったママなので心配になります。マニュアルには、
>「受信状態を表示する」と書いてあるようですが、それを音声で確かめることは
>できないでしょうか。
2000Readerでは可能です。
受信中にアクティブウインドウの確認(Ctrl+Alt+A)で読んでいます。
> もう一つ、複数アカウントを設定している場合、現在どのアカウントがアクティブなのかを知ることができません。
これは開発者の方にもお願いしているのですが、
まだちゃんと確認する方法はありません。
ただ、サーバ別の設定を開き、
登録済みの設定のコンボボックスから必要なものを選択し、
エンターすれば目的のアカウントに移動することはできます。
それにアカウントに関係なく、
連続で送受信が可能ですから、
私はアカウントをあまり気にしたことはありません。
サーバ別の設定からそれぞれの設定を選択し、
巡回先のチェックをOnにすれば巡回受信ができます。
>また、二つのアカウントから受信した
>メールが、すべてin.fldのフォルダに入ってしまいますが、サーバー毎に別の受信用
>フォルダを作ることができるでしょうか。MMメールでは、アカウント毎に異なった
>受信用ディレクトリが設定できるので、整理がしやすいと感じています。
アカウントごとはやったことがないですが、
ただヘッダの条件指定により細かい振り分けが可能です。
電信八号がインストールされているフォルダの中の
folders.def
このファイルをエディタで開いて条件を書けば振り分けの設定が可能です。
From: に書かれたメールアドレス、
Subject: の内容、
X-ML-Name: に書かれているメーリングリストの名前など、
すべてのヘッダが条件として使えます。
これらを利用すればアカウントごとの振り分けも可能かと。
----
伊神純一(Japanese) Yishen Chunyi(Chinese)
中国人になりたい日本人のページ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3598/
伊神の雑談掲示板 http://6731.teacup.com/yishen/bbs
E-mail yishen@d7.dion.ne.jp
igami@21cn.com
Received: from dsmtp16.dion.ne.jp (dsmtp16.dion.ne.jp [211.5.1.117]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id AAA24659 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 14 Aug 2002 00:29:31 +0900 (JST) Received: from daniel (K090003.ppp.dion.ne.jp [211.18.90.3]) by dsmtp16.dion.ne.jp (3.7W-02061114) id AAA29384 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 14 Aug 2002 00:29:25 +0900 (JST) Message-Id: <200208131529.AAA29384@dsmtp16.dion.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Wed, 14 Aug 2002 00:28:24 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.0 032 X-My-Real-Login-Name: yishen; mail.dion.ne.jp X-Jdate-Version: Jdate Ver3.04 From: Yishen Chunyi Daniel <yishen@d7.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Tue, 13 Aug 2002 21:48:47 +0900 (JST) ") <200208132148.X7XMS2TL@smtp.nifty.com> References: <200208132148.X7XMS2TL@smtp.nifty.com> Subject: [windows:9409] Re: 電信8号のことでお尋ねします Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 9409 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |