長尾隆一郎さん、こんにちは。DBZ−GT というものです。
Sat, 31 Aug 2002 12:17:23 +0900 (JST) の
[windows:9811] 電話回線の自動接続や切断について
のメールの答えになるでしょうか?
> IEやHPRの自動接続や自動切断の方法はないでしょうか?
WINDOWS98でIE5.5を使っています。
「自動で接続する」のチェックはどこにあるのでしょうか?
環境をもう少し詳しくお聞きしたいのですが、
私の勝手な判断かとは思いますが、ダイアルアップもしくは、ISDNでしょうか?
ADSLだと以下に書くことは無意味となります。
初めに自動切断についてですが、
以下のアドレスに「ダイアルアップ切断」というソフトがあります。
http://www.ab.aeonnet.ne.jp/~voicenet/soft.htm
このページは視覚障害者向けソフトがいくつか置いてあります。
ゲームなどもあるようです。
ここにある「ダイアルアップ切断」というソフトを利用すれば、
音とともにダイアルアップが切断されます。
インストールしてできたアイコンにショートカットキーを
割り当てるか、スタートメニューに入れて使用すると
便利なソフトです。
私も以前ダイアルアップを利用しているときはお世話になりました。
最近のパソコンは、ワンタッチボタンのようなものが
キーボードについていて自分の好きなアプリケーションや
お気に入りに登録してあるURLをそのボタンを押すことにより
起動することができるものがよくあります。
このボタンにダイアルアップ切断を登録すると
もっと便利になるうと思います。
次に自動接続ですが、IEなどを立ち上げると
でてくるダイアログ(ユーザーIDや、パスワードなどが出てくる画面)
のところで、tabを何回か押すと「自動的に接続する」という
チェック項目があると思いますので、そこに
チェックをつけてみてください。(スペースキーを押すたびに
チェックをつけたりはずしたりできます。)
これで多分大丈夫だと思うのですが。
誠に申し訳ないのですが、方法だけ書いておきながら
今の私の環境では確認することができません。
もしよろしければ、他のMLの皆さんの意見も
参考にされてください。
成功を祈っております。
というわけで、これにて失礼。
Received: from kfep06.dion.ne.jp (kfep06.dion.ne.jp [203.181.105.168])
by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id RAA26705
for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 31 Aug 2002 17:09:32 +0900 (JST)
Received: from vaio-pcv2 ([211.134.59.162]) by kfep06.dion.ne.jp with SMTP
id <20020831080930039.QNHK@kfep06.dion.ne.jp>
for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 31 Aug 2002 17:09:30 +0900
X-My-Real-Login-Name: m315321760; mail.k6.dion.ne.jp
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.3.1; sp2
Date: Sat, 31 Aug 2002 17:07:23 +0900
From: DBZ−GT<dbz-gt@k6.dion.ne.jp>
To: windows@sl.sakura.ne.jp
In-Reply-To: Your message of "Sat, 31 Aug 2002 12:17:23 +0900 (JST)"
<200208311217.BIAILYEX@mail.hcn.zaq.ne.jp>
References: <200208311217.BIAILYEX@mail.hcn.zaq.ne.jp>
Subject: [windows:9813] Re:
電話回線の自動接続や切断について
Message-Id: <20020831080930039.QNHK@kfep06.dion.ne.jp>
Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp
X-ML-Sequence: 9813
X-ML-Name: windows
Precedence: bulk
Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |