茨城県古河の藤沼です。
In Reply to:
On Mon, 09 Dec 2002 21:14:50 +0900
fujisaki kazuo <dooncrow@ybb.ne.jp> wrote:
>
> こんにちは東京の藤崎です。奥村さん、尾崎さんresありがとうございました。
> ところでオーディオCDをHDにコピーして使うと言うことは出きるのでしょうか
> ?
> やってみたのですが、コピーは出来ますが「この形式はサポートしていません」と
> 言うようなメッセージが出て再生できませんでした。
> 出きるという話も聞いたことがあるように思うのですが、手順を忘れてしまいまし
> た。
>
> これは著作権の問題が絡んでくるのかな?
>
> もし出きるのでしたらやり方を教えてください。よろしくお願いします。
私が実際にやっているのは以下のような方法です。
ただし、これをやる前に必ずオリジナルのCDは柔らかな布(CDクリーニング用の不織布)で表面の汚れを落としてください。
できるだけ強力なCD読み込みそふとでCDからHD上にそれぞれのトラックをWavファイルとして作成する。
そのWavファイルをWincdrやEasy CD CreaterやBSレコーダー等のCDライティングソフトで音楽CDとして新しいCDRに焼き込む
これで問題が解決したケースがかなりありました。
ポイントは、オリジナルのCDからどれだけWavファイルに情報を取り出せるかという事で、WincdrのWavファイル作成機能ではCDの傷で引っかかってエラーが出てしまいました。
CDEXでは問題なくできましたがこれは個々のケースで変わってくると思います。
私のはただの1例にすぎません。
これでもだめならCDを研磨するしかないと思いますが、これは目で横から反射を見ながら研磨剤でみがかないとかえってひどいことになります。
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
Mailto: istal.teruyoshi@nifty.com
Received: from mail501.nifty.com (mail501.nifty.com [202.248.37.209]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id XAA12763 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 9 Dec 2002 23:38:06 +0900 (JST) Received: from nifty.com (koga0223.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.39.87]) by mail501.nifty.com with SMTP id gB9EYRea009375 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 9 Dec 2002 23:34:28 +0900 Date: Mon, 09 Dec 2002 23:37:54 +0900 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:11431] Re: これはCDの不良でしょうか? Message-Id: <20021209221722.1023669.-372326526@nifty.com> In-reply-to: <e87648175ebd.4bda@ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp> References: <e87648175ebd.4bda@ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00E Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 11431 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |