赤松さん、みなさん、こんにちは。長谷川@愛知です。
赤松さん、お返事ありがとうございます。
Sun, 05 Jan 2003 14:11:26 +0900 の
「[windows:12002] Re: USBスピーカについて(SB Extigy)」のメールにお答えします。
> > 私は、USBオーディオデバイスは使用していないのですが、
> > 興味があり、いくつか質問させてください。
> USBスピーカもUSBサウンドカードも理屈は同じなのかなと思い、
> コメントしてみます。
私も同じなんじゃないかなと思ってます。
スピーカーがくっついて、単体で音が出れば「USBスピーカー」じゃないかなと。
> ちなみに、私が使用しているのはSoundBlaster Extigyという製品です。
Extigyって専用ドライバって必要ですよね?
> 切明さんじゃなくて、申し訳ありません(笑)
いえいえ、とても参考になりました。
> > 2.スクリーンリーダーの反応はどうでしょうか?
> 以前はノートPCで使っていましたが、その時は遅延がありました。
> ただ、再現性も低く、原因はなんなのか分かりませんでしたが、
> http://ascii24.com/news/columns/10100/article/1998/11/24/print/621044.html
最近の高速なマシンを使えば、さほど問題にはならない感じですね。
ソフトウェア処理により付加があがるというのも、
最近のサウンドチップと似たようなものでしょうか。
SoundMaxをはじめ、3D機能はたいていのチップに搭載されてますが、
ああいうのもソフトウェアで実現してることが多いようですね。
> 私の環境だけの症状かもしれませんが、
> 遅延が発生すると、とても使用に耐えるものではないです。
> なので、読み上げ音声はオンボードのサウンドカードを使われたほうが無難かも!?
そうですよね、
私もそのように考えてはいたのですが。
> > 3.PC内臓のサウンドデバイスとうまく使い分けることが可能なのでしょうか?
> 可能だと思います。
> USBスピーカーがサウンドカードと同じ扱いになるとしたら
> オーディオのプロパティで、増設したデバイスをプライマリにして
> 「規定のデバイスしか使わない」のチェックを外しておけば
> OSが勝手に優先順位を判断してくれると思います。
ご説明ありがとうございます。
ここが、一番気になっていたので。
> 私はExtigyの購入時、付属のリモコンに結構期待していたんですが
> 結局、添付のアプリケーションが音声で使えず、リモコンは眠ったままです。
> リモコンが使えれば本当にオーディオコンポのような使用感になるんですが
ご参考までにですが、
私は、「Digital Media Remote」
http://www.keyspan.com/products/usb/remote/
というリモコンを使っています。
あ、このページは英語です。
日本語の情報は
http://www.ask-corp.co.jp/keyspan/urm15a.htm
ここあたりになります。
この製品は、大きさは小さめのリモコンといった感じで、
アプリケーションごとに個別のキー定義を割り当てることが可能です。
私はこれでWinampなどを快適に使ってます。
Extigyの付属アプリが使えるのかは確認してません。
それでは。
Received: from mail531.nifty.com (mail531.nifty.com [202.248.37.220]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id PAA17449 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 5 Jan 2003 15:10:37 +0900 (JST) Received: from VAIO-XR (YahooBB219170053003.bbtec.net [219.170.53.3]) by mail531.nifty.com with SMTP id h056A9Pj024804 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 5 Jan 2003 15:10:10 +0900 Message-Id: <200301050610.h056A9Pj024804@mail531.nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Sun, 05 Jan 2003 15:10:09 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.0 036 . [WinXP SP1] From: 長谷川浩志<hase7@f6.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Sun, 05 Jan 2003 14:11:26 +0900") <20030105141126_2kdxX@nifty.com> References: <20030105141126_2kdxX@nifty.com> Subject: [windows:12003] Re: USBスピーカについて(SB Extigy) Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 12003 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |