みなさまあけましておめでとうございます。
藤沼です。
In Reply to:
On Sat, 4 Jan 2003 00:04:31 +0900
Watanabe Katsuaki <winml@watakatsu.com> wrote:
>
> 渡辺です。どもです。
> やはりそうなんですね。あるひとに聞いたら、これで結構助かっている、ショッ
> プの人も、「サウンドカードはドライバの設定が必要だけど、USBスピーカーな
> らだいじょうぶ」と聞きました。
> XPや2000は自動インストールなどができるようなので、インストール後の音声環
> 境が自力でできないとこまるなと思っていました。これらのOSでもできるかどう
> か試してみる必要があるでしょうが、どうにかなりそうですね。自作して、OSも
> 自分でいれられなければしゃくですからね。
WindowsのUSBオーディオドライバーにはMMEのドライバーという、もともとWindows自体でサポートしている物があります。USBスピーカーだけでなく、オーディオデバイスでもこれを使用する物があり、それらのUSBオーディオデバイスを使用するには特別なドライバーはいりません。たとえば、ローランドのオーディオデバイスUA1AやUA3等がそうです。しかし、このドライバーはMidiデバイスを含むオーディオデバイスでは使用できないので、ヤマハのUW500等では独自のUSBドライバーが必要です。また、高音質を望むUSBオーディオデバイスでは、MMEでは不十分で、ASIOのオーディオドライバーが必要となり、最近の高級USBオーディオデバイスにはこのドライバーが付属しています。
将来的には、USBスピーカーでもASIOのドライバーが必要な物も登場するでしょう。
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
Mailto: istal.teruyoshi@nifty.com
Received: from mail505.nifty.com (mail505.nifty.com [202.248.37.213]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id XAA07828 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 5 Jan 2003 23:48:00 +0900 (JST) Received: from nifty.com (koga0102.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.39.18]) by mail505.nifty.com with SMTP id h05Elra7013038 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 5 Jan 2003 23:47:54 +0900 Date: Sun, 05 Jan 2003 23:51:33 +0900 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:12020] Re:USBスピーカについて Message-Id: <20030105233217.2729821.-1789833974@nifty.com> In-reply-to: <20030104G000431JT.BG.winml@watakatsu.com> References: <20030104G000431JT.BG.winml@watakatsu.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00E Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 12020 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |