こんばんは、赤松です。
長谷川浩志 <hase7@f6.dion.ne.jp> さんの
[windows:12015] Re: DMRの情報有り難うございます への返信です。
>ところで、Extigyについてもう少し教えてください。
>Extigyってけっこういろいろな機能がありますよね。
>たとえば、CMSSでしたっけ?
>2chソースを複数スピーカーで臨場感豊かに再生する機能
>これの設定なんかは音声で使えれるのでしょうか?
たぶん、設定とかは無いのではと思います。。
前面パネルに電源ともう一つボタンがあるのですが、たぶんこれを
押せば5.1CHとかで出力されると思います。
たぶんばっかりで申し訳ないのですが、私は5.1CHに対応したスピー
カーシステムを持っていないので、ボタンを押しても変化なしです。
単なるアクティブスピーカーが1セット繋がっているだけです。
最近になって、この辺の機能を生かさないともったいないなぁと思
い始めて、このスレッドのUSBスピーカーの話題に注目していまし
た。
>また、
>http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/newpro.htm
>こちらのページにExtigyの特徴として、
>タイムスケーリング機能があげられていますが、
>その機能でスクリーンリーダーの声を早くするといったことは可能なのでしょうか?
これって、音程を変えずにピッチを早くするってやつですよね
こんな機能もあったんですね(笑)
Extigy本体に実装してある機能だとしたら、たぶんリモコンで操作
するんだと思います。
しかし、そのリモコンが……
そんなわけで、眠っていたリモコンを少しいじってみました。
まず、専用アプリケーションに再生するソースを読み込めば、単純
な再生などには使えるのですが、その他の機能はメニューを表示さ
せ、カーソルボタンで選び決定するという手順なのですが、このメ
ニューが全く音声ガイドされないので、音声環境で使うのは難しい
ですね。
なので、スクリーンリーダの音声もエフェクトされるのかどうかも
分かりませんでした。
>こまごまと、かなり突っ込んだ質問をしてしまい申し訳ないです。
>ただ、赤松さんもおっしゃっておられるように、先駆者のレポートがもっとも役に立ちます。
いえいえ、喜んで人柱をやらせていただきます(笑)
それに、参考になっているかどうか
>メーカーのHP情報なんかでは、このようなことはわかりませんからね。
そうですね、しかし、物欲にまかせて製品を物色していると、つい
つい音声環境で使うことを忘れてしまいますね(笑)
>> >私は、「Digital Media Remote」
>> >http://www.keyspan.com/products/usb/remote/
>> >というリモコンを使っています。
>> 気になるのは、キーマップの作成・編集が音声で可能かどうか
>> 長谷川さんが使われてるとのことなので
>> その辺は大丈夫ですよね。
>
>大丈夫だと思います。
>と、なんとも情けないお返事しかできないのですが、
>デフォルトでたいてい(使用目的にもよりますが)のアプリがキー定義されていますので、
>そんなにもキー定義をいじる必要がないのです。
>これでは、お返事になってませんね!
>一応、昔いろいろと使って見たのですが、
>音声でも使用できると思います。
>Winampのキー操作をいろいろと変えることができましたから。
Winampは標準でキー定義されてるんですね
あと、WinDVDとかでも使いたいので、やっぱり“買い”かな…
>ちなみに、ソフトウェアはすべて英語です。
うう、また翻訳の王様でわけのわからない翻訳で使うしかなさそう
(^^;
以上です、長文失礼しました、では。
----------------------------------------
KAZUHIRO.AKAMATSU
E-Mail:k.akamatsu@anet.ne.jp
- END -
Received: from mail531.nifty.com (mail531.nifty.com [202.248.37.220]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id AAA15986 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 6 Jan 2003 00:08:44 +0900 (JST) Received: from nifty.com (YahooBB219005098020.bbtec.net [219.5.98.20]) by mail531.nifty.com with SMTP id h05F8HPm000670 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 6 Jan 2003 00:08:21 +0900 From: "K.AKAMATSU" <ICI36090@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Date: Mon, 6 Jan 2003 00:08:19 +0900 Subject: [windows:12021] Re: 再びExtigyについ て In-Reply-To: <200301050916.h059GwPj008246@mail531.nifty.com> References: <20030105174234.DA0476B0.ICI36090@nifty.com> <200301050916.h059GwPj008246@mail531.nifty.com> Message-Id: <20030106000819.2D631B00.ICI36090@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: nPOP Ver 1.0.1 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 12021 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |