赤松さん、みなさん、こんばんは。長谷川@愛知です。
Mon, 6 Jan 2003 00:08:19 +0900 の
「[windows:12021] Re: 再びExtigyについて」のメールにお答えします。
> >Extigyってけっこういろいろな機能がありますよね。
> >たとえば、CMSSでしたっけ?
> たぶん、設定とかは無いのではと思います。。
> 前面パネルに電源ともう一つボタンがあるのですが、たぶんこれを
> 押せば5.1CHとかで出力されると思います。
どうもありがとうございます。
本体のCMSSスイッチは知っていたのですが、
私は、ドルビープロロジックIIやDTS NEO:6と
類似の機能かとかってに解釈しているのですが、
もしそうだとしたら、それら同様に複数のモードがあって、
ソフトウェアでモードを切り替えたりできるのかと
かってに創造していたのですが、ご説明ありがとうございました。
> 最近になって、この辺の機能を生かさないともったいないなぁと思
> い始めて、このスレッドのUSBスピーカーの話題に注目していまし
> た。
最近のこの手のデバイスでは、Extigyより低価格なものでも
5.1ch出力対応なものが多いですので、
パソコンで手軽にホームシアターが構築できちゃいますよね!
Extigyにも廉価版が発売されましたよね
http://japan.creative.com/company/press/2002/021101-ex-le_ins66_ins52.asp
けっこう欲しいです!
> >タイムスケーリング機能があげられていますが、
> >その機能でスクリーンリーダーの声を早くするといったことは可能なのでしょうか?
> これって、音程を変えずにピッチを早くするってやつですよね
そうですね。
Extigyのエフェクト機能の一つみたいです。
これ、使えればExtigy行っちゃうと思うんですけど!
とりあえず、音質的にはExtigyクラスで、
余計なアプリなどがなくて、もう少しお手軽な機器を私は狙ってるんですが。
俗に言う、オーディオカードメーカーが発売する、ローエンド製品が私の狙い目です!
> Extigy本体に実装してある機能だとしたら、たぶんリモコンで操作
> するんだと思います。
> しかし、そのリモコンが……
う、残念です!
> いえいえ、喜んで人柱をやらせていただきます(笑)
> それに、参考になっているかどうか
こまごました質問にもお答えいただき、
私としてはうれしい限りです。
> そうですね、しかし、物欲にまかせて製品を物色していると、つい
> つい音声環境で使うことを忘れてしまいますね(笑)
Keyspanのリモコンも物欲に任せて買ったこものの一つです。
> >デフォルトでたいてい(使用目的にもよりますが)のアプリがキー定義されていますので、
> >そんなにもキー定義をいじる必要がないのです。
> Winampは標準でキー定義されてるんですね
> あと、WinDVDとかでも使いたいので、やっぱり“買い”かな…
WinampもWinDVDもPowerDVDも対応しています。
日本人にはおそらくなじみの薄いDVD再生ソフトも、いくつか対応しています。
ほかにはですね、Windows Media PlayerやWindows付属のCDプレーヤーなんかにも対応してるはずです。
マルチメディア系以外にも、エクスプローラやパワーポイントといった実用的なアプリにも対応してます。
> >ちなみに、ソフトウェアはすべて英語です。
> うう、また翻訳の王様でわけのわからない翻訳で使うしかなさそう
とりあえず、キーの設定のソフトは、操作方法さえ覚えてしまえば、
そんなに英語に悩まされることはないかと思います。
それから、keyspan.comのほうでドライバとソフトウェアが
ちょくちょくと更新されてますので、
将来的にもけっこう安心です。
それでは。
Received: from mail531.nifty.com (mail531.nifty.com [202.248.37.220]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id BAA10645 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 6 Jan 2003 01:21:26 +0900 (JST) Received: from VAIO-XR (YahooBB219170053003.bbtec.net [219.170.53.3]) by mail531.nifty.com with SMTP id h05GLAPj002735 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 6 Jan 2003 01:21:10 +0900 Message-Id: <200301051621.h05GLAPj002735@mail531.nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Mon, 06 Jan 2003 01:21:04 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.0 036 . [WinXP SP1] From: 長谷川浩志<hase7@f6.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Mon, 6 Jan 2003 00:08:19 +0900") <20030106000819.2D631B00.ICI36090@nifty.com> References: <20030106000819.2D631B00.ICI36090@nifty.com> Subject: [windows:12023] Re: ExtigyとDMR Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 12023 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |