みなさん、こんにちわ。
紹介していただいたClipReaderの作者、Kitoです。
田中哲夫さん、お使いくださりありがとうございます。
さっそくですが、
■VE2000との問題について。
調べました。
ClipReaderを起動したあとでVE2000を起動すると、キーフックが効かな
い問題が発生するようです。おそらくVE2000にキー入力をとられてしまう
のでしょう。
Windows98環境で確認したところでは、VE2000を起動してからClipReader
を起動すると、双方ともうまく動作するように思います。
■「カレット移動時のProtalkerでの読み上げ」について。
ご指摘の意味を勘違いしているかも知れませんが・・・。
「音声機能の設定1」→「音声機能の使用」ページに、「音声の割り当
て」という一覧があり、各音声を割当てられるようになっています。その
割り当てがうまくいかないという意味でしょうか。
ピントはずれな答えだったら、お許しください。
調べましたところ、割り当てがうまくいかない場合があるようです。
次回バージョンで修正します。
なを、
文章の読み上げ=基本音声
文字の読み上げ=音声1
ガイド音声=音声2
という割り当てを固定にしておいて、それぞれの音声を変更することは
できると思います。すなわち「基本音声」「音声1」「音声2」のページ
で、それぞれ任意に音声を設定してください。
■クリップボードの自動読み上げ機能のチェックが効かない問題。
単純な、コントロール値の取得ミスでした。
修正します。
現状では、ショートカットキーで、自動読み上げ機能をオンにできます
(起動する度にオンにしなければなりませんが)。デフォルトでは限定キ
ーしか割当てていないので、次の操作が必要です。
(1)SHIFT + CTLR + ALT + F12で限定キーを有効にする。
(2)CTRL + Iで「すぐに読み上げ」コマンドを実行。
(3)SHIFT + CTLR + ALT + F11で限定キーを解除する。
トグルコマンドですので、自動読み上げを停止する場合も同じ手順で
す。
以上、とりあえずのお答えまで。
2003年2月10日(月) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (dav24.sea2.hotmail.com [207.68.164.81]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id LAA09662 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 10 Feb 2003 11:56:02 +0900 (JST) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Sun, 9 Feb 2003 18:55:57 -0800 X-Originating-IP: [143.90.130.55] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:12614] Re: クリップリーダーのご紹介 Date: Mon, 10 Feb 2003 11:55:50 +0900 Message-ID: <000301c2d0af$eb3fb3f0$6401a8c0@topaz> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 In-Reply-To: <200302092144.RR7TGIV7@smtp.mail.yahoo.co.jp> Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2600.0000 X-OriginalArrivalTime: 10 Feb 2003 02:55:57.0135 (UTC) FILETIME=[EF3C35F0:01C2D0AF] Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 12614 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |