こんにちわ。
クリップリーダーをリビジョンアップしましたのでお知らせします。
バージョン1.0.1.2です。
23日に公開した1.0.1.1から次の2点を変更しています。
(1)オプション「すべての音声出力に2000Readerを使う」がオンのとき、
ガイド音声が出なかった問題を修正しました。(条件つき)
(2)オプション「Excel等のデータは常に省メモリモードで取得」がオンな
ら、AcrobatReaderのデータについても、省メモリモードでデータを取得
するようにしました。
なをAcrobatReaderは、CTRL + Aで全文選択、CTRL + Cでコピーを実行
するタイプのアプリケーションですが、「SHIFT + CTRL + ALT + F9」による
即読み上げが効きません。
2番目以降のキーコマンドがブロックされるようです。
AcrobatReaderについては、CTRL + A, CTRL + Cのあと、「SHIFT + CTRL
+ ALT + RETURN」で読み上げてください。
配布は4種類用意しました。
前バージョンver1.0.1.1がインストールずみなら、もっともサイズの小
さなcrto1012.exeで大丈夫です。ただ、これは変更したファイルだけを集めた
不完全な配布です。新規のインストールには使えません。
ダウンロードサイズをいとわないなら、もちろん他の配布を使ってアップデート
していただいても大丈夫です。
(A)CR1012FS.EXE (1,654Kb)
もっとも完全な配布です。
(B)CR1012PS.EXE (1,058Kb)
MFCランタイムライブラリを含みません。
(C)CR1012PN.EXE (889Kb)
MFCランタイムライブラリと音声処理モジュールを含みません。
(D)CRTO1012.EXE (203Kb)
変更したファイルだけを集めた不完全な配布で、アップデート用です。
いずれも、文字主体のページ、
http://www.kazusoft.com/simple_top.shtml
からクリップリーダーのページに入ればダウンロードできます。
以上、お知らせでした。
2003年2月25日(火) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (dav37.sea2.hotmail.com [207.68.164.94]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id UAA07209 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 25 Feb 2003 20:49:19 +0900 (JST) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Tue, 25 Feb 2003 03:49:11 -0800 X-Originating-IP: [143.90.130.55] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:12832] クリップリーダーをリビジョンアップし ました。 Date: Tue, 25 Feb 2003 20:49:06 +0900 Message-ID: <000101c2dcc3$e6592310$6401a8c0@topaz> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2600.0000 X-OriginalArrivalTime: 25 Feb 2003 11:49:11.0911 (UTC) FILETIME=[E9CDD770:01C2DCC3] Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 12832 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |