みなさん、こんにちわ。Kitoです。
クリップボード拡張ツール、クリップリーダーをバージョンアップしま
した。
フリーソフトです。よければ使ってみてください。
前バージョンからの主な変更点は、
■連続読みでPC-Talker, 98/2000Readerを使うオプションを新設しまし
た。「音声機能の設定2」→「スクリーンリーダー」タブからどうぞ。
■「アクティブなウィンドウからコピー」コマンドを新設しました。
メッセージボックスをはじめとして、あらゆるウィンドウの文字データ
を取得します。
メッセージが英語で聞き取りにくい場合など、このコマンドを使って、
文字データを取得しておけば、一文字ずつ走査して読み上げることできる
し、ファイル化して後の覚えにすることもできます。
エクスプローラのツリービューやリストビューも取得できます。
チェックボックスやラジオボタンのチェック状態も取得します。
デフォルトでは、ALT+SHIFT+CTRL+疑問符をショートカットキーに割り当
てました。しかし、キーをカスタマイズしておられる場合、このデフォル
トは反映されません。お好みで割り当ててください。
【公開場所】
http://www.kazusoft.com/simple_top.shtml
からクリップリーダーのページに入ってください。
配布は4種類あります。
CR1021FS.EXE
もっとも完全な配布です(1,668Kb)
CR1021PS.EXE
MFCライブラリを含みません。(1,072Kb)
CR1021PN.EXE
MFCおよび音声処理モジュールを含みません。(902Kb)
SARI ver2.433で音声機能を使っておられるならこれで大丈夫です。
CR1021LS.EXE
変更したファイルだけを集めた不完全な配布です。(537Kb)
現在、ver1.01xを使っておられるなら、これで大丈夫です。
【インストール/バージョンアップの方法】
ダウンロードした配布を「ファイル名を指定して実行」やエクスプローラ
から実行してください。自己解凍・自動インストールします。
バージョンアップの場合も同じです。
上書きをたずねるメッセージが何度か出るかも知れませんが、ENTERキー
で、デフォルトのまま進んで問題ありません。この配布に含まれるファイ
ルは、すべて現時点での最新ファイルです。
【Handicap.txt】
Handicap.txtを同梱しています。はじめての方はまずこのファイルをお読
みください。インストールしたディレクトリ(デフォルトはX:\Program
Files\ClipReader)にあります。
また、このファイルの末尾に、
「11.バージョン1.012からver1.021の主な変更点」
という項目を置き、前バージョンからの変更点を説明しています。
仕様変更した部分がいくつかあります。バージョンアップの場合は、こ
の項目をお読みくださるとありがたいです。
以上、クリップリーダー、バージョン1.021公開のお知らせでした。
2003年3月23日(日) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (dav15.sea2.hotmail.com [207.68.164.119]) by sl.sakura.ne.jp (8.11.6/8.11.6) with ESMTP id h2N2Rgc00354 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 23 Mar 2003 11:27:42 +0900 (JST) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Sat, 22 Mar 2003 18:27:34 -0800 Received: from 143.90.130.55 by DAV15.sea2.internal.hotmail.com with DAV; Sun, 23 Mar 2003 02:27:34 +0000 X-Originating-IP: [143.90.130.55] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:13264] クリップリーダーv1.021を公 開しました。 Date: Sun, 23 Mar 2003 11:27:29 +0900 Message-ID: <000001c2f0e3$c0a24e60$6401a8c0@topaz> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2600.0000 X-OriginalArrivalTime: 23 Mar 2003 02:27:34.0982 (UTC) FILETIME=[C39C0660:01C2F0E3] Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 13264 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |