ダニエルこと伊神@愛知です。皆さん、おはようございます。。
井部さん、おはようございます。。
03年3月25日(火)午後11時57分24秒 の
【[windows:13311] ソフト作りについて】
に関するメールにお答えします。
>さて、今回ソフトをお作りりになったとのことでそれについてお伺いいたします。
先ほどのPC-Talker関連のことでしょうか。
あれはソフトと言うよりはただのテキストデータなんですけど、
今までに「Voicetime」と言う時間をしゃべるだけの簡単なソフトを作ったことがあるので、
そのことをお話しします。
>1 使用言語は何でしょうか?
私もそれほどのことができるわけではありませんが、
http://www.onionsoft.net/hsp/
にある「Hot Soup Processor」を使いました。
プログラムはエディタで書いてコンパイルすることになるので、
使用することについては問題ないと思いますが、
作ったソフトの音声化については問題があるかもしれません。
私がプログラムを作ったのはもう2年半も前のこと。
そのころには作ったプログラムの項目の移動がTabキーではできないとか、
そんな問題もありました。
だからウインドウを出さないで音声で時間をしゃべって終了する、
それだけのものしか私には作れませんでした。
>2 95-readerでも利用の出来るツールまたはコンパイラーは何をお使いになった
>のでしょうか?
私は上記の言語しか使用したことがありませんので、
他の言語がどれだけスクリーンリーダーで使えるものなのか分かりません。
>3 最後に、大変お恥ずかしいことをお聞きするようですが友人に数学の知識が
>なくても論理的な思考と根気さえあればかなりのことができると言っていたので
>すがそのようなものでしょうか?
これは私には何とも言えません。
他の方でフォローお願いします。
実は私も数学は好きではなかったりします。
あまり良い答えになっていなくてすみません。
----
伊神純一(Japanese) Yishen Chunyi(Chinese)
URL http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3598/
E-mail yishen@d7.dion.ne.jp
igami@21cn.com
Received: from dsmtp6.dion.ne.jp (dsmtp6.dion.ne.jp [210.196.3.100]) by sl.sakura.ne.jp (8.11.6/8.11.6) with ESMTP id h2PNahc06477 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 26 Mar 2003 08:36:43 +0900 (JST) Received: from daniel (P200115.ppp.dion.ne.jp [61.200.200.115]) by dsmtp6.dion.ne.jp (3.7W-03013013) id IAA05278 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 26 Mar 2003 08:36:41 +0900 (JST) Message-Id: <200303252336.IAA05278@dsmtp6.dion.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Wed, 26 Mar 2003 08:36:31 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.0 042 . [Win98] X-Jdate-Version: Jdate Ver3.04 From: Yishen Chunyi Daniel <yishen@d7.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Tue, 25 Mar 2003 23:57:24 +0900") <200303251457.h2PEvOhE017787@mail505.nifty.com> References: <200303251457.h2PEvOhE017787@mail505.nifty.com> Subject: [windows:13316] Re: ソフト作りについて Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 13316 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |