こんばんは。福岡の藤川です。
田中敏信さん、千葉の高野さん、こんばんは。
田中敏信さん、とりあえずの対策として、WZ.KEY の以下の部分を変更して
みました。変更した行は◎印でマークしました。
[852行から]
//# SHIFT CTRL A-Z1-9
◎IDM_JUMPLINETOP = +^J
DMWIN.UN_SELECT_CANCEL = +^B
IDM_COPY = +^C
IDM_UNDELETE = +^D
;+^E
◎IDM_JUMPLINETAIL = +^L
;+^G
DMWIN.READ_FROM_TOP = +^H
;+^I
◎; DMWIN.READ_CURSOR_LEFT = +^J
DMWIN.READ_CURSOR_ALL = +^K
◎; DMWIN.READ_CURSOR_RIGHT = +^L
[704行]
◎; DMWIN.CURSOR_DETAIL = ^,
[881行]
◎DMWIN.CURSOR_DETAIL = +^M
つまり、1文字詳細読みを一つ左のMキーに移し、+^M のみを割り当て、
表示行の読み上げは、表示行全体の読み上げのみを残して、カーソル位置より
左/カーソル位置より右の読み上げをやめ、そこに表示行頭/表示行末への移動
コマンドを割り当てました。これで当面は使えるようになりました。
キー割り当て位置を検索していて気がついたのですが、カーソル位置を
読み上げる +^O というショートカットキーが、WZ.KEY の中ではコメントアウト
されているにもかかわらず、実際には使用可能でした。これは、表示行頭/
表示行末へ移動するキーを +^U +^O に割り当てようとして気づきました。
それで次は +^T +^U に割り当ててみましたが、この位置では、うっかりすると
+^Y で削除を実行してしまう危険性があると思い、やむなく表示行の読み上げを
一部切り捨てることにしました。しばらくこの設定で使ってみたいと思います。
高野さん、私が WZ を XP パソコンに組み込んだのは DMWIN1.52 からで、
比較的最近のことです。それまでは WinME パソコン上で使っていました。
それで、WZ&DMWIN をインストールしたとき、VDM300W のどのバージョンを
使っていたか、よく覚えていないのです(汗)。ですので、1.13BETA02 の
導入がきっかけかどうか、私にはわかりません。すみません。
------------------------------------------------------------------------
藤川敦志
a-fujikawa@mx2.tiki.ne.jp
Received: from mx2.tiki.ne.jp (mx2.tiki.ne.jp [218.40.30.129]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h3RHCvZc019100 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 28 Apr 2003 02:12:57 +0900 (JST) (envelope-from a-fujikawa@mx2.tiki.ne.jp) Received: from AMNOS (pl007.nas931.te-fukuoka.nttpc.ne.jp [61.197.88.7]) by mx2.tiki.ne.jp (8.9.3p2/3.7W) with ESMTP id CAA03869 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 28 Apr 2003 02:12:57 +0900 (JST) To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:13810] Re: DMWin1.60を公開しま した。 From: 藤川 敦志 <a-fujikawa@mx2.tiki.ne.jp> References: <20030426180721.30242937.1151383540@lancenet.or.jp> <200304262043.BHG17466.BGBLV-BKJX@mx2.tiki.ne.jp> <200304270046.L0JYE0V9@Vsmail.nifty.com> In-Reply-To: <200304270046.L0JYE0V9@Vsmail.nifty.com> Message-Id: <200304280211.JAI11180.BLXKBVJGB-@mx2.tiki.ne.jp> X-Mailer: Winbiff without EditX [Version 2.42 PL2] X-Accept-Language: ja,en Date: Mon, 28 Apr 2003 02:11:59 +0900 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 13810 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |