深谷です。
小野@栃木さん、コメントいただけて嬉しいです。
> ■ ドラえもんメール (株)小学館
> http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se242763.html
早速インストールして見ました。
> Windows98SE + VDM100Wの環境で、初期設定がなんとかできたと思います。
こちらは、windows2000+2000reader環境で
チャレンジしました。
入力した文字の確認はできました。
ただ、アカウントなどの記入項目の順番が、ちょっと分かりにくいですね。
起動パスワードのところにアカウント名を入れてしまって、次の起動の
時にちとたまげました。
設定が終わってからは、我が家のこどもたちは、快適に使っています。
中身が全てひらがなで書かれているので、こどもに見てもらえばいろいろな
設定もできそうです。
文字部分は、かなりグラフィックらしきものが多様されているので、操作
そのものはスクリーンリーダー環境では難しいですが、こどもが楽しく
使うおもちゃということで、アカウント設定やアドレス帳の管理など
サポートに徹するということであれば、このソフトなかなか良いと
思いました。
我が家のこどもたちはかなり気に入ってくれたみたいです。
早速購入しようと思っています。
もし、ちと待て、こっちの方が良いぞという声がありましたら、ぜひ
お願いします。
最も、小野さんのおっしゃられるように
> キャラクターものは好き嫌いがありますが、検討候補の一つとして
> 書かせていただきました。
ということで、かなり好みに関係するところではありますが。
個人的には、キティちゃんとかミッフィーとかみたいな女の子物って
ないかしらなんて考えたりしています。
自分の使ってるパソコンを若い女性に見せて仲良くなろうなんてよこしまな
考えはおそらくないとは思いますが。
こどもたちが大好きなんですよね。
vectorでメールソフトで検索したのですが、手ごろなものを見つける
ことができずにいたところでしたので、とても助かりました。
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
fukaya yoshikazu from sanjo city in niigata
mailto:fukaya@lifejp.net
life.sanjo@docomo.ne.jp
Received: from bee3.winpal.net (bee3.winpal.net [210.162.12.16]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with SMTP id h4DGZDZc093653 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 14 May 2003 01:35:14 +0900 (JST) (envelope-from ml@lifejp.net) Received: (qmail 89246 invoked from network); 13 May 2003 16:47:03 -0000 Received: from unknown (HELO gt) (202.32.190.36) by bee3.winpal.net with SMTP; 13 May 2003 16:47:03 -0000 Date: Wed, 14 May 2003 01:39:03 +0900 (JST) From: fukaya yoshikazu <ml@lifejp.net> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:14098] Re: かわいいメールソフト Message-Id: <200305140139.MKKS7HX4@mail.lifejp.net> In-Reply-To: <c1e931e6fefe.4b43@sea.ucatv.ne.jp> References: <c1e931e6fefe.4b43@sea.ucatv.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win2000] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14098 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |