岩手盲の工藤です。
ノート・パソコンに携帯電話を接続してモバイル通信を行うために、IOD
ATAのUSB−PDC2という通信アダプタを購入致しました。私の携帯電
話は機種が古いので少し心配でしたが、店員さんに確認してみたところ対応し
ているとのご回答が得られましたので早速試してみました。
環境
パソコン:SONY VAIO(VX7)
OS:WINDOWS XP HOME EDITION
スクリーンリーダー:XP READER
携帯電話:NTTドコモP207
通信アダプタ:IODATA USB−PDC2
サポートソフトのインストールはマニュアルを確認しながら進めていきまし
た。
そしてサポートソフトのインストール後、マニュアルにしたがって「デバイ
スマネージャー」の一覧で、USBとモデムの2つのツリーのいずれにもUS
B−PDC2が登録されていることを確認致しました。
次にコントロールパネルの電話とモデムのオプションのところで新規に「モ
バイル」という名前のものを作成し、市外局番をマニュアルにしたがって「00
0」としてOKしました。
さらに「マイネットワーク」の「プロパティ」から新しいダイヤルアップを
作成し、モデムのところにIODATA USB−PDC2を指定した上で、
Nifty のアクセスポイントの電話番号とユーザー名、パスワードなどを設定致
しました。
その上でデスクトップニ作成した「モバイル」のショートカットをダブルク
リックし、現れた画面の中の「ダイヤル」のボタンのところでエンターしてみ
ましたが、
「エラー680 発信音がありません」
となってリダイヤルされてしまいました。その後何度かリダイヤルが繰り返
されたのですが、その度に上記エラーが出て結局まだ一度も接続できておりま
せん。
この「エラー680」ですが、「詳細」でその内容を確認してみますと、
「モデムが接続されていない」というような意味のようでした。しかし、US
Bを接続した時に聞こえる音楽はちゃんと鳴っているので、サポートソフトか
または設定の問題ではないかと思っています。
そこでIODATAのホームページに行ってみますと、WINDOWS XP に対応し
た最新のUSB−PDC2が圧縮ファイルで登録されておりましたので、それ
をダウンロードしてインストールし直してみました。けれども、残念ながら結
果は同じでした。
FAQ集などがあれば似たようなトラブルへの対処法が調べられると思うの
ですが、今のところまだそのようなホームページを見つけることができないで
おります。
また、
PLANTコールセンター
03−3254−1144
月〜金9:30〜19:00
という問い合わせ先が書かれておりましたので、日中や7時近くになんとか
時間を見つけて電話をしてみたのですが、一度もつながりませんでした。
あまりメジャーなツールではなさそうなのでこちらでお尋ねするべきかどう
か迷いましたが、ヒントだけでもいただければと思ってお送りすることに致し
ました。
アドバイスをいただけますととても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from mail503.nifty.com (mail503.nifty.com [202.248.37.211]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h4N8nYZc059290 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 23 May 2003 17:49:34 +0900 (JST) (envelope-from JCA00566@nifty.ne.jp) Received: from 4500C (mrok005n058.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.74])by mail503.nifty.com with SMTP id h4N8nMqS016293 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 23 May 2003 17:49:24 +0900 Date: Fri, 23 May 2003 17:49:31 +0900 (JST) From: Kudo <JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:14281] USB-PDC2 が認識されない Message-Id: <200305231748.8DLCBC1O@smtp.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver2.05 [WinXP] XPReader Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14281 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |