岩手盲の工藤です。
埼玉県上福岡の板井さん
お返事ありがとうございました。この通信アダプタの話題はこちらのMLで
拝見したことがありませんでしたので、こんなにも早くアドバイスをいただけ
るとは思ってもみませんでした。本当にありがとうございました。
Ita <y484i492@f3.dion.ne.jp> Wrote:
>
> まず、接続先が複数ありませんか?
> ADSLなどいくつかある場合は、すべて接続先を削除して、USB−TBC2
> の接続をはじめに設定してみて下さい。メインの接続が設けられていることがあ
> りそれが障害になっていることがあります。
ADSLではないのですが、固定電話とノートパソコンとをモジュラーケー
ブルでつないで内蔵モデムでダイヤルアップ接続できるように設定してありま
した。これに新たに USB-PDC2 と携帯電話で通信するための設定を追加した訳
です。
本来であれば板井さんのおっしゃる通りに固定電話を使用するためのダイヤ
ルアップの設定を削除して試すべきなのだとは思うのですが、USB-PDC2 を使っ
た携帯電話による通信は速度が9600bpsしか出ないので、固定電話が使
える場合にはそちらを優先的に使用したいという気持ちがあります。
そこで、「メインの接続」を固定電話のダイヤルアップと携帯電話のダイヤ
ルアップにその都度切り替える方法はないものかと思って探してみました。そ
うしたところ、コントロールパネルの「ネットワーク接続」を開いたところに
あるダイヤルアップのアイコンのそれぞれにカーソルを合わせて SHIFT+F10 し
た時に出てくるメニューの中に、固定電話用のダイヤルアップのアイコンでは
「既定の接続に設定」になっていたのに対して、携帯電話用のダイヤルアップ
のアイコンでは「既定の接続を解除」になっておりました。それでこれは携帯
電話用のダイヤルアップがメインの接続になっているのではないかと思って再
度挑戦してみました。けれども、残念ながら結果は同じでした。
そこで今度はダイヤルアップの設定をすべて削除した上で、改めて USB-PDC
2 と携帯電話でダイヤルアップするための新しい接続を作成して、接続に挑戦
してみました。けれども、やはり結果は同じでした。とても残念です。
> それと携帯電話とUSB−TBC2を直接つないでいますよね。この間に充電ホ
> ルダをいれたりしているとダメです。
こちらの方も直接つないでおりました。
可能性のあることはできるだけ挑戦してみようと思いますので、ほかに何か
思い当たるヒントがございましたら、アドバイスをいただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from mail504.nifty.com (mail504.nifty.com [202.248.37.212]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h4O1UtZc064198 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 24 May 2003 10:30:55 +0900 (JST) (envelope-from JCA00566@nifty.ne.jp) Received: from 4500C (mrok007n013.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.221])by mail504.nifty.com with SMTP id h4O1UcJA010022 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 24 May 2003 10:30:44 +0900 Date: Sat, 24 May 2003 10:30:46 +0900 (JST) From: Kudo <JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:14290] Re: USB-PDC2 が認識されない Message-Id: <200305241029.RVXP2CR5@smtp.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <200305231852.76IDXCUP@mail.dion.ne.jp> References: <200305231748.8DLCBC1O@smtp.nifty.ne.jp> <200305231852.76IDXCUP@mail.dion.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver2.05 [WinXP] XPReader Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14290 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |