岩手盲の工藤です。
板井さん、いのうえみねこさん、アドバイスをありがとうございます。
おかげさまで原因をかなり絞り込むことができました。
後もう一息のような気が致します。(^^)
いのうえみねこ <minechi@mui.biglobe.ne.jp> Wrote:
>
> USB-PDC2のトラブルですが、「電話とモデムのオプション」、モデムタブのプロ
> パティ、診断タブの「モデムの照会」は実行してみられたでしょうか。
>
> モデムの照会で応答欄に成功と表示されておりましたら、ドライバ関連は間違い
> ないのではないかと思われます。
試してみたのですが、「ログを表示」で ENTER してみましたら意味不明なメ
ッセージがたくさん現れただけで、成功なのか失敗なのかがよく分かりません
でした。(O.;)
けれども、USB-PDC2 に関係するFAQの所在を詳しく教えていただきました
ので、そちらを参考に Hyper terminal で接続の状態を確認する方法を実行し
てみました。
指示に従って「AT」、「AT&F」、「AT&W」をそれぞれ入力してみますと、い
ずれも「OK」が戻ってきました。FAQによりますと、これでパソコンとモデ
ムとの接続がうまくいっていることになるようです。
そこで次に、 Nifty の盛岡のアクセスポイントに Hyper terminal から接続
することを試してみました。
ATD019-606-2332#96
と入力した訳です。そうしましたら、
CONNECT 115200
## Welcome to Network World ##
Login:
という文字が現れました。「CONNECT」が現れれば、モデムと携帯電話との接
続もうまくいっているはずだと書かれておりましたので、接続自体には問題が
なさそうです。
ところが、改めて「ネットワーク接続」の「新しい接続」で作った「モバイ
ル」というアイコンを開いて「ダイヤル」のボタンで ENTER してみますと、や
はりこれまでと同様に「エラー680」が表示されて接続ができませんでした。
はじめこの「モバイル」という名前を付けた新しい接続のダイヤル部分には、
「019-606-2332」だけを書いていたのですが、もしかしてと思い直して「019-
606-2332#96」ですとか、「ATD019-606-2332#96」などと書き換えて試してもみ
ましたが、やはり結果は同じでした。
Hyper terminal では問題なく接続できているので、新しい接続として私が作
った「モバイル」に問題がありそうだということまでは分かってきたのですが、
何度見直してもどこが悪いのか見当が付きません。
どの当たりを確認すればよろしいでしょうか?
引き続きアドバイスをいただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from mail504.nifty.com (mail504.nifty.com [202.248.37.212]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h4P2KFZc073402 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 25 May 2003 11:20:15 +0900 (JST) (envelope-from JCA00566@nifty.ne.jp) Received: from 4500C (mrok007n041.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.249])by mail504.nifty.com with SMTP id h4P2K0bE011931 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 25 May 2003 11:20:02 +0900 Date: Sun, 25 May 2003 11:20:10 +0900 (JST) From: Kudo <JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:14333] Re: USB-PDC2 が認識されない Message-Id: <200305251119.C1WU3OWY@smtp.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <20030524164211.13DE.MINECHI@mui.biglobe.ne.jp> References: <200305231748.8DLCBC1O@smtp.nifty.ne.jp> <20030524164211.13DE.MINECHI@mui.biglobe.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver2.05 [WinXP] XPReader Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14333 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |