みなさん、こんばんわ。Kitoです。
田中哲夫さん、ご助言をありがとうございます。
まず前言を翻します。バージョンアップは2、3ヵ月後というのはその
とおりですが、明日の夜あたりにリビジョンアップ版を公開します。
理由は「タスクトレイ」コマンドです。
方法Cで、Windows2000だけじゃなく、Windows98でも、プログラムによっ
てはマウスコマンドが効かないことを、ユーザーさんからのご指摘によ
り、気づきました。
そのための修正版を出します。
そこで、この修正版で、「次の貼り付けデータ」のデフォルトキー設定
も変更します。SHIFT+CTRL+ALT+>にしようかと思っています。SHIFT+CTRL+
ALT+ENDは「データ末尾」を割り当てているので。
> たまに、alt+ctrl+sift+endを押しても、
> コマンド一覧のところには、sift+endとだけ表示されることがあります
> ね。2度ほど入力して、変更を押すと反映されるようです。
調べてみます。
ただ、リビジョンアップ版では変更は無理でしょう。
> それから、細かいことですが、ショートカットの設定ファイルを作っ
> て、それを読みこんだ場合でも、OKを押すと、ファイルに保存します
> か?と出てきますが、ここは、設定を保存しますか?、の方が分かりや
> すいんじゃないかと思いました。
理解できないこともないのですが・・・あるいは、ひょっとすると誤解
があるかもしれません。
「ショートカットの設定ファイルを作って、それを読みこんだ」という
のはテキストファイルから読み込むわけですね。
この状態ですと、まだ新たなキー設定がファイル化されていません。つ
まりテキストから読み込んだ場合も、それをバイナリーファイル(キーマ
ップファイル)として保存しなければ、そのときは使えても、次回からは
使えません。
そこで、.「まだキーマップファイルを作成していませんよ」という意味
で、「ファイルに保存しますか?」とたずねることにしているわけです。
ああ・・・この場合もご指摘のように「設定を保存しますか」のほうがい
いのかな。「ファイルから読み込んだのにファイルに保存するって?」と
考えるユーザーさんがいるかもしれませんね。
少し検討してみます。
次に範囲選択文字列のコピーですが、
> CR受付モードでもできるとうれしいですけど。
うーむ。
これは、むずかしいかもしれません。
というのは、「動作設定」→「動作A」ページの「CRキーモードでは他の
プログラムにキー入力を渡さない」オプションの関連です。
前バージョンまでは、このオプションはオフをデフォルトにしていまし
た。今回のバージョンからはオンをデフォルトにしました。どうもそのほ
うが使いやすい感じですので。
で、このオプションがオンの場合、データ一覧での通常キー入力は効き
ません。つまり範囲選択すらできません。
このあたりの処理がネックになりそうです。できないことはないもの
の、処理が面倒になります。
ま、まだかなり先の話なので、これもちょっと考えてみます。
> 一般ユーザがそっぽを向いてしまうと言うことになるのも困りますの
> で、その点のバランスも考えてやっていただいたらと思います。
了解しました。
わたしは一般ユーザーが使うのと同じものを、障害者にも使っていただ
きたいと考えています。視覚障害者専用ソフトを作るつもりはありませ
ん。作ろうとすると、動作確認のためスクリーンリーダーの各バージョン
をそろえなければならず、破産してしまいます(笑い)。
ただ、視覚障害者に使っていただくことを念頭においていると、視点が
変わっていろいろ面白いアイデアがわきます。「アクティブなウィンドウ
からコピー」などが、その例です。これは一般ユーザーにもかなりの好評
です(ニコニコ)。
2003年5月26日(月) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (dav11.sea2.hotmail.com [207.68.164.115]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h4QCC9Zc013870 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 26 May 2003 21:12:09 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Mon, 26 May 2003 05:12:03 -0700 Received: from 143.90.130.55 by dav11.sea2.hotmail.com with DAV; Mon, 26 May 2003 12:12:03 +0000 X-Originating-IP: [143.90.130.55] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:14372] Re: クリップリーダー v1.03 1を公開しました。 Date: Mon, 26 May 2003 21:11:50 +0900 Message-ID: <000101c3237f$fcdf7eb0$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal In-Reply-To: <200305261434.796S0IXX@smtp.mail.yahoo.co.jp> X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 26 May 2003 12:12:03.0490 (UTC) FILETIME=[0481B020:01C32380] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14372 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |