田中哲夫さん、こんにちわ。Kitoです。
たしかに、MicrosoftからのメールはすべてQuoted-Printableまたは
Base64でエンコードされていますね。
> SARIでは読めるように書いてありましたけど、
> KELFの設定を探してみましたが、
> 文字コードのところにも、quoted-printableは無いみたいでした。
> これ、対応されるご予定はありますか?
KELFでは対応していません。
ただ、嗅覚の鋭い田中さんだから白状しちゃいますが、デコードのため
のコードそのものは内臓しています。インポート機能に必要だからです。
しかし、デコード機能を表面に出すためには、文法解析の前に、文書が
QPやBASE64でエンコードされているかを調べなければなりません。
この調査がかなりの負担になるだろうと想像されるのです。
文書がメールと決まっていたら、エンコードを調べ、デコードするのは
いいのですが、その他多くの無関係の文書についてまでエンコードされて
いるかを調べるのはまったくの無駄ですから。
メーラー側でデコードして出してくれるような機能はないのでしょうか。
わたし、不勉強で、MM-Mailをまったく触ったことがないので、知らない
のですが。
なければ、KELFで、特定の文法についてだけ、文書がメールであるかど
うか、そしてメール形式ならQPやBASE64でエンコードされているかどうか
を調べるオプションを追加することは可能だと思います(まだ、お約束し
たわけじゃありません。他にネックになる部分がないか、しばらく考えな
ければなりません(笑い))。
ただ可能だとしても、v1.232を公開したばかりなので、そうした機能を
盛り込んだバージョンは、早くても9月ごろにベータ公開という手順にな
るだろうと予想します。
そこで、ひとつ考えられるのはSARIを使うことです。
SARIにKELFモードというのがあります。これはSARI上にKELFの機能を組
み込むものです。(KELFのファイルを使うので、KELFがインストールされ
ていなければなりません。)
KELFモードに入るのはSARIメインメニュー「編集」→「アウトライン(
KELF)モード」です。抜けるのも同じコマンドです。
あるいは、メインメニュー「ヘルプ」→「一般の動作設定2」→「KELF
モード」ページに、「初期画面をKELFモードにする」というオプションが
あります。ここをチェックしておけばSARI新規画面から自動でKELFモード
になります。
こうしておいてメールを読み込みます。(デコード後にKELFモードに入っ
てももちろんかまいません。)。
それがQPやBase64でエンコードされていたら、文法解析はうまくいかな
いので、文書全体がひとつのセクションになっているでしょう。
そこでメインメニュー「編集」→「文書をメールとしてデコード」です。
QP,BASE64を判別し、必要なら自動でデコードします。
デコードが完了したら、メインメニュー「KELF」→「文書全体を再解析」
を実行します。
これでお望みの結果が出ると思うのですが・・・。
ただ、メーラーがヘッダ部を部分的にデコードしていると、問題が生じ
るかもしれません。その場合は、QP, BASE64を見極めて、手動でデコード
コマンドを実行する必要が生じるかもしれません。
以上、お答えでした。
2003年6月24日(火) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav69.sea2.hotmail.com [207.68.164.204]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h5OB2Vgg021111 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 24 Jun 2003 20:02:31 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Tue, 24 Jun 2003 04:02:25 -0700 Received: from 143.90.130.55 by sea2-dav69.sea2.hotmail.com with DAV; Tue, 24 Jun 2003 11:02:24 +0000 X-Originating-IP: [143.90.130.55] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:14860] RE: KELFで、quoted-printab leは無理でしょうか? Date: Tue, 24 Jun 2003 20:02:17 +0900 Message-ID: <000001c33a40$13ab57a0$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal In-Reply-To: <200306241449.LNAG65DI@smtp.mail.yahoo.co.jp> X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 24 Jun 2003 11:02:25.0497 (UTC) FILETIME=[18354C90:01C33A40] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14860 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |