白倉と申します。
In reply to Tanaka Toshinobu <tosinobu@lancenet.or.jp>'s message:
> WZエディタ上で動作する「DMWinマクロVer1.70ベータ版」を公開
> しました。圧縮ファイル名は、「 dmwin17b.lzh 」です。
プログラムの開発ご苦労様です。 そして、ご提供ありがとうございます。
> 1. テキストファイルの連続読み上げプログラムの内容を、大幅に変更しました。
> 2. WZメールのメール読み上げ機能に、「複数メールの連続読み上げ機能」を加えました。
まだ十分にとは行きませんが、使わせていただいた感想を報告させていただ
きます。
なお、これより Readme.TXT から一部抜粋して引用させていただきます事ご
了承ください。
> a: 特にCPUの処理速度が小さいパソコンで、連続読み上げがスムーズになりました。
> b: 連続読み上げ中のキー入力による移動が、とても軽快になりました。
CPU133Mhz の非力なマシンで使わせていただいておりますが、本当にとても
軽快でスムーズになった気がします。 特に連続読み上げ中のキー入力に対す
る反応は、以前の物よりはるかに良いですね。
> c: 連続よみあげをスペースキーでポーズ状態にしている時に、編集状態と
> 同じキー操作が可能になりました。
これに関してですが、連続読みをポーズした状態で、数字キーの5や7の音
声確認をした後、連続読みを再開させるとカーソルがファイルの先頭に戻って
しまう様です。
> d: 連続読み上げの音声データを、スクリーンリーダーに送る間隔をユーザーが
> 指定出来るようにしました。連続読み上げの音声が音飛びしたり間延びしたり
> しないように、調整出来ます。
これは良いですね。 30mSec にして試していますが、より滑らかな連続読み
になった様です。
> .2. WZメールのメール読み上げ機能に、「複数メールの連続読み上げ機能」を
> 加えました。
これも便利です。 今までより少ないキー入力で、次々とメールを閲覧でき
るので、多数のメールを読む工率が上がりました。
> b: 一つのメールの内容だけを読み上げさせる時の手順は次の通りです。
・・・・・ 中略しました
> 読み上げ中に、Escapeキーを入力すると、読み上げが停止してメールの
> リストウインドウに帰ります。
この ESC の動作についてですが、リストに戻ってしまうのではなく、以前の
様に、連続読みを中断した後に読み上げ開始位置にカーソルが戻る様にしてい
ただけないでしょうか? エンターキーの動作も同様ですが、WzEditorとWzMail
と、なるべく統一された操作の方が混乱しなくて良い様に思うのです。
もちろん、他のユーザーの方の意見もあると思うので、一つの意見としてご
検討していただきたく思います。
> Controlキーを押し下げながらSpaceキーを入力すると、読み上げがポーズ
> 状態になります。同じ入力をするとポーズは、解除します。
いろいろ苦心されて WzMail上でも、ポーズ状態にできる様にしていただきま
した。 ご苦労に感謝いたします。 せっかくですので、 WzMail上で連続読み
の最中に有効なキー操作の一覧を、Readme.TXT にも列挙していただけると解り
やすいと思います。
今のところ、WzMail上での動作が少し不安定な気がするのですが、どのキー
が有効なのか判らないまま入力しているので、めちゃくちゃなキー入力をしす
ぎて不安定にしているのかも知れないと悩んでいます。
それから、WzMemo での、テキストウィンドーでの連続読みやブロック選択な
どができなくなっていますが、これは後々復活していただけるでしょうか?
VER1.50 あたりでは快適に使えていたので、よろしくお願いいたします。
> 正式版の公開は、8月の末になると思います。
> キリスト教会の牧師の仕事が立て込んでいますので、マクロの修
> 正や公開は、しばらく「ポーズ」です。
お忙しい中、本当に大変とは思いますが、ますます良き DmWin にグレードア
ップされる事を心待ちにしております。
また何か気づきましたら報告させていただきますので、よろしくお願いいた
します。
------------------------------------------------------------
email: GZL12007@nifty.ne.jp
Received: from mail502.nifty.com (mail502.nifty.com [202.248.37.210]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h6DCIagg052553 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 13 Jul 2003 21:18:37 +0900 (JST) (envelope-from GZL12007@nifty.ne.jp) Received: from mirai (kufu005n035.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.84.99])by mail502.nifty.com with SMTP id h6DCIDJ0022337 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 13 Jul 2003 21:18:15 +0900 Message-Id: <1058098746.11815.15436_Mocchan.GZL12007@nifty.ne.jp> Date: Sun, 13 Jul 2003 21:19:06 +0900 X-Dispatcher: WM-proc version 2.2.36-Alpha for Win32(Feb 20 2003 05:24:25) X-Mailer: WMail Version 4.45 WINSOCK Jul 03 2003 08:37:42 developed by JSRPD From: H-Shirakura <GZL12007@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:15100] Re: WZエディタ用マクロDMWin1.70ベータ版を公開しました In-Reply-To: <20030707172608.31734281.-1430978846@lancenet.or.jp> References: <20030707172608.31734281.-1430978846@lancenet.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 15100 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |