Kitoさん、皆さん、こんばんは。長谷川@愛知です。
Thu, 18 Sep 2003 22:09:54 +0900 の
「[windows:15869] Re: VLHPR V1.10を公開しました。」のメールにお答えします。
> そして、その人たちは、Cドライブにおいた98のスクリーンリーダーより、
> Dドライブにある2000のスクリーンリーダーのほうが遅い、パフォーマンス
> が悪いなんて、絶対に感じておられないと思います。
マルチブート環境では、それぞれのOSごとにそれぞれのアプリケーションを
それぞれのフォルダにインストールするということが基本だと思います。
ですから、CにWin98、DにNTというような構成において、
スクリーンリーダー(SR)をCのもので共有することを進めるとか
そういうことではありません。
私はCドライブに基本OS、
Dドライブにアプリケーションソフトのインストール領域
という単純な構成においての話を書きたかっただけです。
マルチブート環境では話が複雑になりますから、
そこに首を突っ込むつもりはありません。
18544の投稿でVDMWをDドライブにインストールという記述がありましたので、
その点について書いたと考えてください。
> 理論上の差はあります。
> しかしそれは、使っていて体感できるほどの差ではありません。感じら
> れるとすれば、起動直後の一発目ぐらい。他はプラシボ効果です。
はい、ごもっともです。
そのようなことをしても最近のパソコンではキャッシュで吸収されますので
どこまでの意味があるのかは私には分かりません。
しかし、PC-9821シリーズのような今となっては遅いパソコンを使っていたときに、
PC-Talkerがしゃべるときにがらがらとハードディスクにアクセスするのを
どうにかならないものかなあと思っていました。
95Readerでは音声辞書サイズが小さいですのでそのように感じることはあまりありませんでした。
最近のパソコンでは一度読み込んだProTALKERの辞書ファイルは、
2度とディスクから読み込まなくなったのでしょうか?
> そしてCドライブが早いのは起動ドライブだからではなく、Cドライブが
> ディスクのもっとも早い部分を使っているからです。
私はノートパソコンをメインに使っています。
ノートパソコンのハードディスクはデスクトップのそれよりかなり遅いですので、
効果があるのではと考えたまでです。
> スクリーンリーダーになにか固有の仕様、起動ドライブに置かなければ
> ならないという仕様があるなら、話は別です。もしそういうことがあるな
> ら、ぜひ教えてください。
SRについては私は開発にかかわっているわけではないので
固有の仕様があるのかは把握していません。
> またスクリーンリーダーは重要だからWindowsと同じ場所におけ、という
> 主張も理解できます。ある意味、賛成します。
> でも速さやパフォーマンスを理由にCドライブにおいたほうがよいと
> いう主張は、疑問に思います。
単純にDドライブはCドライブよりアクセスが遅いといわれるので
Cのほうがよいのではないかと考えたのです。
しかし、すべてキャッシュされるということであればどこにおいても変わらなくなりますよね。
それでは。
Received: from mail530.nifty.com (mail530.nifty.com [202.248.37.252]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h8IDwjDQ036006 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 18 Sep 2003 22:58:45 +0900 (JST) (envelope-from meja.jp@nifty.com) Received: from TPX (YahooBB219170052007.bbtec.net [219.170.52.7])by mail530.nifty.com with SMTP id h8IDwMsm001376 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 18 Sep 2003 22:58:22 +0900 Message-Id: <200309181358.h8IDwMsm001376@mail530.nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Thu, 18 Sep 2003 22:58:21 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.2 047.002 On WinXP From: 長谷川浩志<gayomountain@ybb.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Thu, 18 Sep 2003 22:09:54 +0900") <000001c37de6$2716c6a0$6401a8c0@topazxp> References: <000001c37de6$2716c6a0$6401a8c0@topazxp> Subject: [windows:15873] Re: スクリーンリーダーの辞書ア クセスについて Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 15873 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |