こんにちは、皆さん。
東京の大谷です。
川瀬さん、gqsさん、Kitoさん。貴重なご意見とご感想をお聞かせ下さり、
心より感謝申し上げます。
XPの機能説明も、MEの機能説明も概ね似たような物ですが、書いてあるように
システムの復元がなされなかったのがMEのように感じています。書かれている
通りのことがなされるのでしたら、XPのシステムの復元はかなり有効では
ないかと思いますが……できるだけトラブルの初期段階でこの機能を用いて、
システムの状態をより良い状態に保たせておくようにしておけば、複雑な
トラブルを回避することにもなるのではないでしょうか?
因みに、私がME上で未知のソフトを試してみようとした際には、事前に
システムポイントを作成していました。勿論、バックアップソフトを用いて
丸ごとバックアップし、完全な復元をするようには行かないでしょうが、
何と言っても音声で確認しながら作業ができることは、特にパソコン初心者には
この使い方を速い段階でマスターされておかれると、多少なりともパソコンを
使用するに当たって、その不安が取り除かれることにはならないでしょうか?
丸ごとバックアップの必要性は重々承知しているつもりです。又、私自身
「D2F」のすばらしさを日々実感させられております。ただ、この頃の
バックアップに関する投稿を拝見しておりますと、大分難しい内用が語られて
いるように感じています。確か、この話題の初めは「初心者の方にも……」と
言うことであったように記憶しております。これは、私の実感ナのですが、この
バックアップから復元と言う一連の作業はそのパソコン所有者ご自身が実行
できるようでないと、本来の意味をなさないように思いますが……多くの部分を
お任せと言うのでは、いざその作業段階で何らかのトラブルが起こった
場合などには、どうすることもできずパニックに入り込んでしまうことには
ならないでしょうか?理論的には分からないまでも、どう言ったバックアップを
するかと自身で判断し、実行できる必要があるかと思うのですが……ある程度
周期的にバックアップを取っておかないと、古いデータで復元を余儀無くされた
場合などには、それから原状回復に時間が掛かってしまいます。パソコン環境は
日々更新されています。
以上です。まだまだ分からないことばかりで、日々パソコンに弄ばれている
者の生意気な戯言とお聞き下さい。
それでは、これで失礼いたします。
*** 以下は署名です
大谷 利男 東京都杉並区{在}
kurinon@cronos.ocn.ne.jp
平成15年10月01日「水」 13時31分
Received: from smtp.cronos.ocn.ne.jp (cronos.ocn.ne.jp [211.6.83.103]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id h914bHhU012608 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 1 Oct 2003 13:37:17 +0900 (JST) (envelope-from kurinon@cronos.ocn.ne.jp) Received: from ibm971dkd1 (YahooBB221021132059.bbtec.net [221.21.132.59]) by smtp.cronos.ocn.ne.jp (Postfix) with SMTP id C278F6C4 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 1 Oct 2003 13:37:16 +0900 (JST) Date: Wed, 01 Oct 2003 13:37:04 +0900 (JST) From: オオヤ トシオ<kurinon@cronos.ocn.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:16090] Re: XPのシステムの復元機能の精度について Message-Id: <200310011331.9QE0ZON6@cronos.ocn.ne.jp> In-Reply-To: <200309301244.VQ6KYDXD@cronos.ocn.ne.jp> References: <200309301244.VQ6KYDXD@cronos.ocn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver2.09 [Win ME] PC-Talker 5.01 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 16090 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |