こんにちわ。Kitoです。
先日来、複数の方から私信で、NTFS対応のバックアップツールPartition
-Savingについて問い合わせがありました。
使ってみたいのだけれど、ドキュメントが英語なのでとっつきにくいと
いう感じでした。
そこで、システムバックアップの方法についての「まとめ」の番外編と
して、Partition-Savingのページを追加しました。
わたしが個人的に使ってみる限り、日本語環境でも問題ないように思い
ます。しかしまだ使用者が少ないので「番外」にしました。
設定ファイルの書き方などを詳しく説明していますので、Partition−
Savingを使ってみたい人はどうぞ参考にしてください。
「まとめ」の第一ページの末尾、「実践です」にあるリンクからも入れ
ますが、現時点での直接のURLは、
http://www.kazusoft.com/howtotips/howto_savepart.html
です。
また同時に「まとめ」の次のところを部分修正しました。
(1)田中哲夫さんにご指摘をいただいた、フロッピーが古い場合フォーマッ
トによるデータ消去の必要性について、Windows98から起動ディスクを作る
手順の最初に挿入しました。
http://www.kazusoft.com/howtotips/howto_makebootdisk.html#WIN98
(2)MEからの起動ディスク作成では、これまでのコピー方式をやめ、ME緊急
ディスクを作成してから不要ファイルを削除する方式に変えました。コピ
ー方式だとマシン構成、とくに接続されているHDDのタイプによっては、稀
に「VFATエラー」が発生する場合があるかもしれないと、不安が脳裏をよ
ぎったためです。
http://www.kazusoft.com/howtotips/howto_makebootdisk.html#WINME
(3)MEからの起動ディスク作成方式を変更したため、必然的にブータブルCD
ページでの説明も書き換えました。こちらではコピー方式を採用せざるを
えません。
(4)CDROMブートを可能にするPCの設定を、ブータブルCDの説明で簡単に触
れるようにしました。El Toritoに準拠しない古いマザーではできないこと
も書くことにしました。
http://www.kazusoft.com/howtotips/howto_bootable_cd.html
以上です。
2003年10月27日(月) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav18.sea2.hotmail.com [207.68.164.122]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id h9RAEdhU035008 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 27 Oct 2003 19:14:40 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Mon, 27 Oct 2003 02:14:33 -0800 Received: from 143.90.130.56 by sea2-dav18.sea2.hotmail.com with DAV; Mon, 27 Oct 2003 10:14:33 +0000 X-Originating-IP: [143.90.130.56] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:16357] Partition-Savingを追加しました。 Date: Mon, 27 Oct 2003 19:14:27 +0900 Message-ID: <000001c39c73$1a8e95b0$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 27 Oct 2003 10:14:33.0797 (UTC) FILETIME=[1E2D6750:01C39C73] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 16357 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |