岩手盲の工藤です。
栃木県の田中敏信さん
Tanaka Toshinobu <tosinobu@lancenet.or.jp> Wrote:
>
> WZエディタのオンラインマニュアルの中で、「文書パス」という言葉
> で検索してみました。WZ5のメニューバーの中からは、この設定箇所
> は無くなったようです。
私はいつもオンラインマニュアルをWZで開いて検索していたのですが、ふ
と気がついて今朝はヘルプによる検索をしてみました。そうしましたところ、
「文書パス」の項目を見つけることができ、そこのエディットボックスにパス
を入力することで目的を達成することに成功しました。
以下にその方法を記載致します。
1.ALT+H でメニューを開く。
2.ヘルプ(C)でエンター。
3.「環境設定項目一覧」の中の「ファイルダイアログ」で右矢印。
4.下矢印で「文書パス」を探しエンター。
5.「環境設定オープン」と言うので、 TAB キーで送っていくと、「環境設定
のエディットボックス」と発声される箇所が出てきます。そこに「文書パス」
を入力しエンター。
これでOKでした。
けれども、ヘルプの中から設定できるのに、WZのメニューから設定できな
いのはおかしいと思い直して、再度「ファイル関連の設定」を開いてみました。
そうしましたところ、「ダイアログ」の項目の中に発見することができました。
なぜこれまでそれを見つけることができなかったかともうしますと、この
「ダイアログ」の設定の中に入って TAB キーで項目を送っていきますと、「ダ
イアログの形状」、「ファイルの種類」、「PWZ互換のフォントのコンポボ
ックス」、「PWZ互換のフォントのコンポボックス」、「PWZ互換のフォ
ントのエディット」と発声していくだけで、「文書パス」という項目が出てこ
なかったからです。ところがこの「PWZ互換のフォントのエディット」の後
に、先ほど私が設定した「文書パス」が出てきたのです。
どうやら「文書パス」と発声すべきところを誤って、「PWZ互換のフォン
トのエディット」と読み上げているようです。
> WZ5では
> 「{CFG_DIRTXT}<文書パス>」
> というコマンドで設定するようです。
>
> コマンドの実行方法は、以下のとおりです。
こういう方法もあるのですね。
たいへん勉強になりました。
ありがとうございました。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from mail502.nifty.com (mail502.nifty.com [202.248.37.210]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id hAPLLthU072232 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 26 Nov 2003 06:21:55 +0900 (JST) (envelope-from JCA00566@nifty.ne.jp) Received: from 4500C (mrok005n020.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.36])by mail502.nifty.com with SMTP id hAPLLbll018907 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 26 Nov 2003 06:21:39 +0900 Date: Wed, 26 Nov 2003 06:21:43 +0900 (JST) From: Kudo <JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:16659] Re: wz5.00c で「文書パス」の設定箇所が見つかりません Message-Id: <200311260620.G97PK1FQ@smtp.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <20031125135040.6911750.-1745801106@lancenet.or.jp> References: <200311232133.7EO505E8@smtp.nifty.ne.jp> <20031125135040.6911750.-1745801106@lancenet.or.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver2.05 [WinXP] XPReader Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 16659 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |