谷口さん、金沢の中村です。
taniguchi <VYC11115@nifty.ne.jp> Wrote:
>
> みなさんこんにちは兵庫の谷口と申します。
> 最新のものではアイモードページの閲覧も出来ると聞きました。
> でも現在は使い方がよく判らないので・・・電話を受けたりかけたりにしか使っていませ
> ん。
> いちおうメールアドレスは取得づみです。
> そこでお尋ねなのですが・・・この最新のラクラクホンの取り扱いについて、出来れば単
> にマニュアルをテキスト化したものではなく、視覚障害者の立場から 操作方法など載っ
> ているHPなどありましたら教えていただけないでしょうか、どうぞよろしくお願いいた
> します。
> 操作で覚えたい事はメールの送受信や、メールの文章の書き方や、アイモードのページ閲
> 覧、その他に覚えておいて便利な使い方やアドバイスなど記載されているページなどあれ
> ば助かります。
> よろしくお願い致します。
iモードは、待ち受け状態から「決定」を長押しします。
すると、「iメニューを表示します」といいますから、もう一度「決定」して下さい。
暫く時間が経つと、「ページタイトル iメニュー 画像」といいます。
これでiモードに繋がっています。
その後、↓を何回か押して低い男性音のところで「決定」すれば、目的のところへ行
けます。
差し当たり、↓を4回押して、「キー3 メニューリスト」という所で「決定」して
下さい。
暫くすると、「メニューリスト」といいますから、↓でメニューを選び「決定」して
下さい。
メールは、待ち受け状態から↑を長押しして下さい。
そのまま「決定」するとタイトル、↓1回と「決定」で宛先、↓2回と「決定」で本
文の入力になります。
宛先入力の時は、「電話帳」ボタンで相手を選ぶことができます。
本文を書き終えたら、「メニュー」のボタンを押して、「送信する」といいますから、
そのまま「決定」して下さい。
以下文字入力について書きます。
1、入力時の文字モード
一般的には、入力初期文字モードは漢字・ひらがなモードで、文字キー(オン
ボタン)を1回押すと半角カタカナに、もう1回押すと半角アルファベット小文字に、
もう1回押すと数字に入力モードが変わり、さらにもう1回文字キーを押すと漢字・
ひらがなモードに戻ります。
ただし、宛先入力時は、初期モードがアルファベット小文字、文字キーである
「オンボタン」を押すと、数字になり、これが交互に切り替わります。電話番号入力
する時は数字入力に固定されています。
2、漢字変換
漢字は、ひらがなを入力した後、1〜数会「↓」を押して変換
し、「決定」します。
ひらがなのままでよければ、そのまま無変換で「決定」します。
「決定」しないで、「オンボタン」で文字の種類を変えようとしても、無効です。
カタカナ・アルファベット・数字の入力には決定操作はいりません。
「決定」後の「→」は、1回押すだけでスペース挿入になります。
3、「クリアー」キーの機能
入力ミスをした時は、「クリアー」を短く押すと1文字消去されます。
「クリアー」を長く押し続けると、入力中の文字が全て消去されます。
4、文字のキー割り付け
てんキー 全角ひらがな(半角カタカナも同様)、半角アルファペット、 数字の
順(各ブロックは、ストローク対応)
'1' あいうえお ./@~-:_[\]^`{|}. 1
'2' かきくけこ ABC 2
'3' さしすせそ DEF 3
'4' たちつてと GHI 4
'5' なにぬねの JKL 5
'6' はひふへほ MNO 6
'7' まみむめも PQRS 7
'8' やゆよ TUV 8
'9' らりるれろ WXYZ 9
'0' わをんー、。・?!「」HCTS !"#$%&'()*+,;<=>? 0
'#' ゛゜
'*' 小文字変換(アドレス入力モードでは大文字変換)
「注1」'0'キー全角に割り付けられたHCTS は、次の文字を意味します。
H=ハート(iモード専用絵文字)
C=時計(iモード専用絵文字)
T=電話(iモード専用絵文字)
S=全角スペース
「注2」'*' は、仮名入力の再は、前に入力した文字を1文字だけ小文字に直して
効力を終ります。
題名や本文でアルファベットを入力する時は、最初は小文字ですので、大文字にした
い文字入力の後で'*'を押します。その効力は、次に'*'を押して、大文字を小文字
にするまで継続します。
Received: from tymwsv26.fitweb.or.jp (tymwsv26.fitweb.or.jp [218.228.19.3]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id hBC0vjhU036713 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 12 Dec 2003 09:57:46 +0900 (JST) (envelope-from ja9or@knz.fitweb.or.jp) Received: from mmhost (knzir182.knz.fitweb.or.jp [210.166.13.210]) by tymwsv26.fitweb.or.jp id hBC0viB96511 for <windows@sl.sakura.ne.jp> ; Fri, 12 Dec 2003 09:57:44 +0900 (JST) Date: Fri, 12 Dec 2003 09:57:01 +0900 (JST) From: "Micky" <ja9or@knz.fitweb.or.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:16848] Re: 最新のラクラクホンについて教えて下さい。 Message-Id: <200312120957.NCJDUVAB@smtp.knz.fitweb.or.jp> In-Reply-To: <200312120304.CEI57315.DW62Z222@nifty.ne.jp> References: <200312120304.CEI57315.DW62Z222@nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win ME] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 16848 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |