こんばんは、東京の赤松と申します。
日が経っているので、もう解決されてるかもしれませんが、もう一つの
選択肢としてコメントさせてください。
私は、
VUPlayer (Freeware)
http://www.vuplayer.com/vuplayer.htm
というソフトを常用しているのですが、このソフトでもご希望の動作は
可能です。
英語版のソフトなので、強くお薦めというわけではないのですが、スク
リーンリーダーで使いやすいソフトだと思います。
ご希望の動作をさせる設定は、「File」→「Options」→「SetUp」で
「Program Start」と「Remember Last Playback Position on program
exit」にチェックをつけて下さい。
これで、再生中に終了したり、一時停止状態で終了しても、再び立ち上
げると自動的に終了した時点から再生します(OS再起動後でも有効)。
ただ問題が一つ!!
デフォルトの文字セットが欧文になってしまうため、全角文字はバケて
しまいます。
しかし、起動後に「Playlist display」→「Font style」で文字セット
を日本語にしてから、ファイルを読み込めば正しく表示されます。
あと、もしかしたらサウンドドライバのバージョンが古いとOSが落ちて
しまうかもしれません。
ご参考までにお薦めな使い方を少し書きますと。
このソフト、ウィンドウが非アクティブな時でもショートカットキーを
有効にできるので、「Minimize to system tray」をチェックし、最小化
して常駐させておけばAlt + Tabでもウィンドウが表示されないので、邪
魔にもならずコントロールが可能になります。
なので、終了する必要性もなくなると思います。
ウィンドウをアクティブにしたい時は、システムトレイのアイコンを右
クリック(アプリケーションキー)で現れるメニューから「Show VUPlay
er」でアクティブになります。
なお、バックグラウンドでのショートカットキーはカスタマイズが可能
です。
その他、リッピング(MP3は不可)やクロスフェードなどの機能がありま
す。
#ちょっと余談
#WinampがVer5.0になりましたね
#リッピングやライティングができるようになったそうです。
#それ以外は、あまり変わってないような印象でした。
#それに伴い旧版の公開は終了したらしいです(?)。
以上です、以下は引用のみです。
fujisaki kazuo <dooncrow@ybb.ne.jp> さんの
[windows:16894] mp3ファイルの再生について から
一部引用させていただきます。
> こんにちは東京の藤崎と申します。いつもお世話になっております。
> mp3ファイルの再生について教えていただきたいことがあります。
> ある講義をmp3で録音したものをhddにコピーし聴いております。
> これを途中まで聞いて一度終了し、
> 再度聞くときに前回終了したところから聞く方法はないでしょうか?
============================================================
Sistem: Compaq D510US/P4 1.7/RAM 512/XP Pro SP1
PC-TalkerXP/JAWS 4.5
E-mail: k.akamatsu@anet.ne.jp
- END -
Received: from mail531.nifty.com (mail531.nifty.com [202.248.37.220]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id hBJE3JhU050147 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 19 Dec 2003 23:03:19 +0900 (JST) (envelope-from ICI36090@nifty.com) Received: from smtp.nifty.com (YahooBB219005098020.bbtec.net [219.5.98.20]) (authenticated) by mail531.nifty.com with ESMTP id hBJE38Nl011668 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 19 Dec 2003 23:03:11 +0900 Message-Id: <200312191403.hBJE38Nl011668@mail531.nifty.com> Date: Fri, 19 Dec 2003 23:03:08 +0900 From: KAZUHIRO AKAMATSU <ICI36090@nifty.com> X-Mailer: EdMax Ver3.05 MIME-Version: 1.0 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:16912] Re: mp3ファイルの再生について Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit In-Reply-To: <200312171123.4RR33O13@ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp> References: <200312171123.4RR33O13@ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp> Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 16912 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |