こんばんは、赤松です。
田中敏信さん、コメント有り難うございます。
Tanaka Toshinobu <tosinobu@lancenet.or.jp>さんの
[windows:17587] Re: DM Winの動作について
から一部引用させていただきます。(二重引用を含みます)
> > 現在、Windows風のキー操作で使っているのですが、Ctrl+Homeで文頭に
> > 移動した時に何か文頭であることを知らせる音声によるフィードバック
> > が欲しいなぁと感じました。
> > というのも、マクロ無しの状態では「文頭」や「文末」と音声で知らせ
> > てくれるので、もしかして簡単な変更で可能なのかなぁと思い要望させ
> > ていただきました。
>
> 申しわけありませんが、この点について、音声を追加する予定は
> ありません。
>
> DM Winによる音声は、最初から「必要最小限」を目指しています。
> 「編集している文書の文字や文字列」だけをリアルタイムに音声
> 化し、その他の「画面の情報やカーソル位置など」は、それを確認
> するためのキー入力おした時だけ、音声化するようにしています。
>
> コントロールキー+ホームキーによる文頭ジャンプについては、
> 「文頭ジャンプをする」と意図的に行った操作です。つまり、カー
> ソルが文頭に行くことはわかっている操作ですから、わざわざ音声
> を出すことはしません。
はい、そのとおりだとは思ったのですが、…。
ご好意で公開されているソフトに対して、要望を述べるのは気がひけた
のですが、“確認”の意味であっても良いかと思ったのです。
> しかし、もしもカーソルが文頭にあるのに、「文頭ジャンプ」を
> 行なったとします。その時には、「カーソル移動の失敗」を知らせ
> る意味で、ビープ音を出すようにしています。なるべく「音声」
> ではなく、ビープ音を使うように考えています。 (ひょっとして、
> 出ていなかったりして・・)
いえ、出マクっています(^^;。
先のメールで書かせていただいたように、行頭に半角スペースがあると、
上下カーソルで移動した際にビープが鳴るので最上段との区別がしにく
いと感じたのですが、先の件を修正いただければ最上段との区別も容易
になると思います。
先のメールを書いている途中で「いらぬ要望」かとも思ったのですが、
勢いで書いてしまいました(^^;、すいません、忘れて下さい。
> 「行頭や行末を音声で知らせるようにして下さい」とのご要望も
> いただき、試してみたのですが、カーソルキーで文書を確認してい
> る時に、「行頭・行末」などの音声が邪魔になって、実用に耐えら
> れないと判断して、組み込みを中止しました。
これ、私の要望と同じことですね。
たぶん、要望された方はカーソルキーを使った時ではなく、Home や
End キーで移動した時のことを言われてたのではないでしょうか?
WZ単体では、「文頭」と同じように「行頭」や「行末」と発声するので、
それが音声化マクロを使うと無くなってしまうのはちょっと残念な気も
するのです。
元々WZ単体で音声が出なければ、あっさり妥協出来ることなんですが…。
理想的にはユーザが使用環境に合わせてカスタマイズできるのがベスト
と考えますが、あまり設定項目が複雑になっても使いづらいという人も
いるでしょうし、動作が重くなってしまったりもするんでしょうね。
わがままな要望にお付き合いいただき有り難うございました。
以上です。
============================================================
東京都練馬区 赤松一弘
E-MAIL: k.akamatsu@anet.ne.jp
- END -
Received: from mail530.nifty.com (mail530.nifty.com [202.248.37.252]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id i1BDMGhU063580 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 11 Feb 2004 22:22:16 +0900 (JST) (envelope-from ICI36090@nifty.com) Received: from nifty.com (YahooBB219005098020.bbtec.net [219.5.98.20]) (authenticated) by mail530.nifty.com with ESMTP id i1BDMA18024936 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 11 Feb 2004 22:22:10 +0900 From: KAZUHIRO AKAMATSU <ICI36090@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Date: Wed, 11 Feb 2004 22:22:16 +0900 Subject: [windows:17600] Re: DM Winの動作につい て In-Reply-To: <mb.2004099135.422505858.4641859.4453910@lancenet.or.jp> References: <20040209201028.DD59A270.ICI36090@nifty.com> <mb.2004099135.422505858.4641859.4453910@lancenet.or.jp> Message-Id: <20040211222216.0CEC8C80.ICI36090@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: nPOP Ver 1.0.1 Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 17600 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |