ブーさん、Kitoです。
環境を教えてくださり、ありがとうございました。
わたしのメインシステム以上に完備した環境です。この環境で、Excel、
Wordがトラブルのは、かなりショックです。Office系ソフトのクリップボ
ード操作には少しおかしなところがあるので、結局そこへいきつく問題か
もしれません。
「テキストデータだけ」取得してくださるようにしていただくと、画像
データを取得しなくなるので、問題は解消するはずです。
また、もしOffice系以外のソフトで、画像データなども取得したいとき
は、次の設定でできます。参考までに書いておきます。(やってください
と言っているわけではありません。画像データが不要なときは、テキスト
データだけにしておいたほうがメモリ効率がよくなります。)
(1)「動作設定」→「データ型」で、「デフォルト」ボタンを使うなどして、
自動取得するデータとして画像データを含めます。
(2)「動作設定」→「省メモリモード」タブで、「EXCELなどは常に省メモ
リモードで取得」をチェックし、その次のエディットボックスの数値を13
ぐらいにしてみてください(デフォルトは20)。
これで、Office系では画像データを取得せず、他のプログラムでは画像
データを取得するようになります。
次に「システムのプロパティ」の件です。
> その質問とは、先程システムのプロパティから
> 私のパソコン情報をクリップリーダーでコピー
> しようと試みたのですが、うまくコピーができませんでした。
> これは、先のクリップリーダーの設定変更を行った
> せいなのか、
いえ、設定変更とは関係ありません。
システムのプロパティを開いておいて、SHIFT+ALT+CTRL+クエッションマ
ークの「アクティブなウィンドウからコピー」で、取得しませんか。エデ
ィット系ではないので、SHIFT+CTRL+ALT+F9の「取得後すぐに読み上げ」は
機能しません。
システムのプロパティは、「全般」「コンピュータ」「ハードウェア」
など7つのページで構成されますが、すべての情報を取得するためには、
一度、各ページを開いておく操作が必要です。ページを開かないと、
Windowsは情報を収集しないからです。
また現バージョンの「アクティブなウィンドウからコピー」では、コン
トロールの種類を付加して取得する仕様になっています。ユーザーさまに
よってはこれがわずらわしいという方もいらっしゃるようです。次回バー
ジョンでは、コントロールの種類を省略するオプションを設けようかと思
っています。
以上、お答えでした。
2004年2月29日(日) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav7.sea2.hotmail.com [207.68.164.111]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id i1T23RhU035926 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 29 Feb 2004 11:03:27 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Sat, 28 Feb 2004 18:03:21 -0800 Received: from 61.201.47.246 by sea2-dav7.sea2.hotmail.com with DAV; Sun, 29 Feb 2004 02:03:20 +0000 X-Originating-IP: [61.201.47.246] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] X-Sender: zhiro@hotmail.com From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:17897] Re: クリップボードが開かない Date: Sun, 29 Feb 2004 11:03:18 +0900 Message-ID: <000001c3fe68$32e4dfa0$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal In-Reply-To: <200402291014.CVSK15BX@smtp.kmt.fitweb.or.jp> X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 29 Feb 2004 02:03:21.0168 (UTC) FILETIME=[34C1DD00:01C3FE68] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 17897 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |