田中哲夫さん、こんにちわ。Kitoです。
> メール送受信とIEでのHPの参照はできるようになりました。
> ただしyahoo japanなどは文字化けしています。
メール送受信にはなにかプラグインを組み込んだのですか。
わたしはまだメールの送受信をやっていません。
Yahoo Japanの表示ですが、試したところ、わたしのところでは大丈夫で
した。正常に表示されました。
「表示」→「エンコード」指定で修正できない状態でしょうか。
問題があるとすればExplore&IEでしょうけど・・・。
> ディスクの管理もできそうですので、自動インストールしておられる
> 方も、新しいHDDを買ってきた場合には、強い武器になるかもしれませ
> んね。
なるほど。そういう使い方もできそうですね。
> サウンドビデオゲームのコントローラには、
> クリスタルWDMオーディオcodec、クリスタルWDMオーディオコントロール
> レジスターす、無効なデバイス、がありますので、このようにしてみま
> した。
このあたりをあれこれ批評するのはわたしの能力を超えます。
エラーが出ないことは問題ない証拠ですね。
ただ「ドライバ更新」を実行する前でも、PE起動時のデバイスマネージ
ャーでは、クリスタルWDMオーディオcodec、クリスタルWDMオーディオコン
トロールレジスターなどが正常に表示されていたような印象でした。
ということは、それらについては、devconで再更新する必要はないよう
にも感じます。
でも、確信はありません。
> それから、念のため
> wave.inf
> を
> \Enable_Sound\inf
> にコピーして、
> copyfile
> と
> delfile
> の行頭に{;}を付けて上書きしました。
EnableSoundの本体、Enable_Sound.infの116行目あたりで、wave.infを
デフォルトで組み込んでいます。だから、wave.infを新たに組み込む必要
はないと思います。組み込み順序から考えて、編集したファイルではなく、
Windows\INFにある元ファイルの組み込みが有効になりそうです。
> それから、クリップリーダーについて気がついたことがあります。
すいません。お代官さま、お許しくだせぇ。
クリップリーダー、SARIのプラグインについては、まずい点がいっぱい
あります。とにかく載せることが目的だったものですから(汗)。
ご指摘のスクリーンリーダーオプションに関してもそうです。指定音声
エンジンがPE上に存在しない場合の処置もそうです。また、ClipReaderの
データディレクトリをカスタマイズしている場合、PEではドライブ文字が
変化してしまうので、当然、そのディレクトリを参照できません。
プラグイン生成時に、オプションを自動修正するのが理想なんですが、
ドライブ文字が決まらないこともあって、自動修正はなかなか難しいです。
当面は、プラグインを生成するとき、ユーザーさんがご自分でオプショ
ンを一時的に変更して作っていただく以外に方法はありません。
> それにしても、本当にすごいです!
BartPEを音声化すれば、ほんとにいろいろできそうですね。
先が楽しみです。できるだけ多くの人が成功してくださるよう願ってい
ます。
ただ、個人的には、年度末ということもあり、今月は「お仕事強化月間」
です(笑い)。ClipReaderやSARIのプラグインを改良したいし、サウンド
ドライバやネットワークドライバを自動収集するヘルパープログラムも作
りたいと思っているのですが、4月中旬以降でないと、時間を割けないで
しょう。
ま、のんびりやります。
2004年3月1日(月) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav52.sea2.hotmail.com [207.68.164.41]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id i21B4UhU054533 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 1 Mar 2004 20:04:30 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Mon, 1 Mar 2004 03:04:24 -0800 Received: from 61.201.47.246 by sea2-dav52.sea2.hotmail.com with DAV; Mon, 01 Mar 2004 11:04:23 +0000 X-Originating-IP: [61.201.47.246] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] X-Sender: zhiro@hotmail.com From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:17921] Re: BartPEのハウツーを公開しました。 Date: Mon, 1 Mar 2004 20:04:19 +0900 Message-ID: <000001c3ff7c$f1b2cb80$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 In-Reply-To: <20040301.114857.01366444.tmsah703@yahoo.co.jp> Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 01 Mar 2004 11:04:24.0163 (UTC) FILETIME=[F49F8B30:01C3FF7C] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 17921 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |