田中哲夫さん、Kitoです。
> えっ、それはKITOさんのところでのお話でしょうか?
> こちらでは、オーディオcodec、つまりオーディオ圧縮ですよね?などは
> ありましたが、それらはありませんでした。
失礼しました。
いえ、田中さんのところの話です。
前に、
オーディオ CODEC
ビデオ CODEC
メディア コントロール デバイス
レガシ オーディオ ドライバ
レガシ ビデオ キャプチャ デバイス
と書かれていたので、その中にすでに存在していたと記憶違いしていま
した。失礼しました。存在していなかったのなら、やはり必要なのかもし
れませんね。よくわかりません。
> うっ!デスクトップリーダーめ!「倒」を読ませたら、「倒産のとう」
> って言いやがった!
ハ、ハ、ハ。
ところで読み上げですが、CD上の辞書ファイルを読みに行くので動作が
ぎこちなくありませんか。
試したところ、辞書ファイルをラムディスク上におけばかなり改善する
ようです。
以下にその手順を書きます。ProTALKERの場合です。
IBMVoices.infを編集します。
0x1,"IBM\VoiceFont\2.0","DataDir","X:\Program Files\IBM\ProTALKER
97\DICT"
と辞書ディレクトリを指定している行があります。[Software.AddReg]
セクションです。DataDirで検索すれば見つかるでしょう。(ディレクトリ
を指定している行の後半部分はPCによって異なります。上は一例です。)
ラムドライブはデフォルトではBを割り当てられます。だから、このドラ
イブをBに変更します。つまり、
0x1,"IBM\VoiceFont\2.0","DataDir","B:\Program Files\IBM\ProTALKER
97\DICT"
とします。
そうしておいて、IBMVoicesフォルダにあるAutorun_IBMVoices.cmdに、
コマンドをひとつ加え、次のように変更します。
Subst X: %SystemDrive%\
xcopy "X:\Program Files\IBM\ProTALKER 97\DICT" "B:\Program Files\
IBM\ProTALKER 97\DICT" /E /C /H /I
Exit
PE起動時に、辞書フォルダをラムディスクにコピーするようにするわけ
です。(ディレクトリは、ご自分のPC環境でのディレクトリを使ってくだ
さい。)
これですべてなのですが、ただ、XCOPYが、場合によっては時間をとるか
もしれません。なにせCDDからのコピーですから。
XCOPYに時間がかかると、音声エンジンの準備が間に合わず、デスクトッ
プリーダーの起動が失敗するかもしれません。
そこで、DelayedStartupのDelayedStartup.iniを編集し、
[Group1]
Delayed=40000
Program0="X:\PROGRAMS\IBM\MDR2\MDR2.exe"
とあるのを、
Delayed=50000
ぐらいにするのがいいかもしれません。安全のため待ち時間を長めにと
って、50秒にします。
以上です。よければ試してみてください。
#田中さん以外で、まだ成功した人はいないのでしょうか。
#サウンド系の作業がやはりネックになるのかなあ。
2004年3月2日(火) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav13.sea2.hotmail.com [207.68.164.117]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with ESMTP id i22BUehU098231 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 2 Mar 2004 20:30:41 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Tue, 2 Mar 2004 03:30:34 -0800 Received: from 218.46.227.2 by sea2-dav13.sea2.hotmail.com with DAV; Tue, 02 Mar 2004 11:30:34 +0000 X-Originating-IP: [218.46.227.2] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] X-Sender: zhiro@hotmail.com From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:17943] Re: BartPEのハウツーを公開しました。 Date: Tue, 2 Mar 2004 20:30:28 +0900 Message-ID: <000001c40049$c34d6b60$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 In-Reply-To: <200403021051.2MZOVV0M@smtp.mail.yahoo.co.jp> Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 02 Mar 2004 11:30:34.0808 (UTC) FILETIME=[C736B380:01C40049] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 17943 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |