九曜さん、みなさん、こんにちわ。Kitoです。
> それからファイル名を指定して実行で、「C:\Windows\Media\chimes.
> wav」とかやると「ピコン」とか音が出るので、難関のサウンド関係も大
> 丈夫みたいです。
いいですねえ。
もうほとんど成功したようなものです。
サウンドの組み込みもうまくいっているし、ドライバの自動更新もちゃ
んと働いている証拠です。
峠は確実に越えました。1枚目からサウンド関係がクリアできたのは、
凄いです
あとは音声合成エンジンの問題とデスクトップリーダーの自動起動です
ね。
思いつくままチェックポイントを書くと・・・。
(1)SAPI3またはSAPI4.infの作成に成功し、そのどちらかがちゃんと組み込
まれているか。
(2)IBMVoices.infプラグインが組み込まれているか。
(3)BartPEを立ち上げたとき、Xというドライブはできているか。
仮に立ち上げたCDドライブがMになったとすると、それと瓜ふたつのドラ
イブが、Xとしてエクスプローラなどで表示されなければなりません。
Xドライブが存在していない場合、IBMVoicesプラグインのフォルダに、
AutoRun_IBMVoices.cmd
というファイルがあること、そして、PE Builderに同梱されている
autorunプラグインが組み込まれていることを確認してください。(デフォ
ルトで組み込まれます。)
(4)X:\Program Files\IBM\ProTALKER 97がちゃんと存在するか。
存在しないなら、IBMVoices.infの組み込みが変です。
以下はデスクトップリーダーの自動起動の問題です。
(5)DelayedStartup.infプラグインを組み込んでいるか。
これを組み込まないと自動起動しません。
(6)起動後、スタートメニューの「プログラム」→「スタートアップ」に
「DELAYEDSTARTUP」という項目が表示されているか。
存在していないなら、DelayedStartupの組み込みが変です。
ざっとこんなところでしょうか。
> また起動時に、ディスプレイの解像度が低いので高く設定してくださ
> いみたいなメッセージが出るようです。
これは正常です。
この解像度に関するメッセージを閉じると、そのあとにもうひとつ、え
えーと、「Windows XPの案内」だったかな、どうでもいいメッセージがで
ます。どちらもポップアップメッセージなので、そのうち勝手に消えます。
これらを非表示にすることもできるのですが、非表示にしても、アイコ
ンはタスクトレイに出てしまうので、表示させておいたほうがいいそうで
す。Explore&IEの説明にそんなことが書いてありました。
以上です。
またお暇なときにゆっくり挑戦してください。
CDを焼かなければならないので、大変です。
HDD上でテストする方法もあるのですが、メインシステムのブート環境を
汚してしまいます。そしてある理由から、肝心の音声機能が働きません。
そのためHDD上のテストは当面の役にはたちません。
ついでに、もうひとつ。
少し前に田中哲夫さんが、フロッピーを使ってCDブートできる方法はな
いかという意味のことを書いておられました。
残念ながらこの方法はないようです。LINUXと異なり、XPは図体がでかい
ので、KNOPPIX的な方法は困難なのかもしれません。
2004年3月7日(日) Kazuhiro Kito
<k-kito@kazusoft.com>
<http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav12.sea2.hotmail.com [207.68.164.116]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i27BY6hQ040839 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 7 Mar 2004 20:34:06 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Sun, 7 Mar 2004 03:34:00 -0800 Received: from 218.46.227.179 by sea2-dav12.sea2.hotmail.com with DAV; Sun, 07 Mar 2004 11:34:00 +0000 X-Originating-IP: [218.46.227.179] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] X-Sender: zhiro@hotmail.com From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:18028] Re: BartPEのハウツーを公開しました。 Date: Sun, 7 Mar 2004 20:33:58 +0900 Message-ID: <000001c40438$14a5daf0$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 In-Reply-To: <200403070939.i279dmp02529@tymwsv25.fitweb.or.jp> Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 07 Mar 2004 11:34:00.0716 (UTC) FILETIME=[160284C0:01C40438] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 18028 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |