こんにちは、大村さん。
東京の大谷です。
***オリジナルから一部引用させていただきます。
大村 一 <VZJ02017@nifty.ne.jp> Wrote:
> マニュアルを見て見ますと、CD革命が取得しているドライブ情報と
> 実際に接続されているドライブ情報に矛盾が生じているらしいです。
> これを回避するには、regeditを実行させて、HKEY_LOCAL_MACHINE\Enum\SCSI
> と言うキーへ移動して、それ以下のドライバーを削除してくれと書いてありまし
> た。
同様の環境下で確認することはできませんが、メールの内容からすると、
普通に削除されても問題ないかと思います。以下は、その手順になります。
取り敢えず、念のためと言うことで、この部分のバックアップを取って
おられることをお勧めします。そのバックアップの取り方ですが、「SCSI」の
所にフォーカスがある状態で、プルダウンの「ファイルの書き出し」から
行います。もっと局部的なバックアップでも良いかと思いますが、念のためと
言うことで「SCSI」全体を取られておいたらと思います。因みに、復元は
同様の状態で「ファイルの取り込み」を実行すれば値は元に戻ります。
> SCSIを一喝削除せずに、一つ一つドライバを削除してくれとも書いてましたが、
> 何せregeditは使ったことがありませんし、怖くて操作をためらっています。
> とりあえず私は仮想ドライブは一つしか作っておらず、regeditの中から
> 「ARK_____CD-ROM_VD500_A__5」は見つけることはできました。
> またSCSI以下のきーは他にもいくつかあるのを確認しています。
> できましたらそれから先の操作方法を教えていただけないでしょうか?
上記のリストにフォーカスがある所でDELキーを叩けば削除されます。値を
変更したい時や、極一部のみを削除したい時などには、Tabでそのリストの中に
入り、削除するのであれば、目的のリストにフォーカスを当ててDELキーを
叩けば削除されます。又、値を変更したい時には、目的のリストでEnterを
すれば、そのエディットが開きます。
以上です。それでは、これで失礼いたします。
----
大谷 利男 東京都杉並区{在}
kurinon@cronos.ocn.ne.jp
使用:WinME/VDM100W5.20
Received: from smtp.cronos.ocn.ne.jp (cronos.ocn.ne.jp [211.6.83.103]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i2OMXGCu050731 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 25 Mar 2004 07:33:16 +0900 (JST) (envelope-from kurinon@cronos.ocn.ne.jp) Received: from cronos.ocn.ne.jp (YahooBB221021132035.bbtec.net [221.21.132.35]) by smtp.cronos.ocn.ne.jp (Postfix) with SMTP id 2439E13A9 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 25 Mar 2004 07:33:16 +0900 (JST) Date: Thu, 25 Mar 2004 07:33:07 +0900 Message-Id: <mb.2004207128.3324721922.2400164.132540@cronos.ocn.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:18278] Re: regeditの操作についてご教示ください。 Content-Transfer-Encoding: 7bit Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" In-reply-to: <200403250057.MF66BC1G@smtp.nifty.ne.jp> References: <200403250057.MF66BC1G@smtp.nifty.ne.jp> From: Toshio Ooya <kurinon@cronos.ocn.ne.jp> X-Mailer: WZ MAIL 5.01 Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 18278 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |