こんばんは、赤松です。
とりあえず解決したので経過を自己レスします。
少し長文になってしまったので、興味のない方やお忙しい方は読み飛ばし
ていただいて結構です。
まず、前回までの話を要約すると、
PC-TalkerのMeマシンとJAWSのXPマシンの2台にSpyBotVer1.2をインストー
ルしました。
XPマシンではJAWSを使うことで問題なかったのですが、Meマシンの
PC-Talkerでユーザインターフェースを変えるにはどうすれば?という質
問をさせていただきました。
そして、行った作業は。
PC-Talkerでは音声化できないので、ブラインド操作で「ファイル F」→
「アンインストール U」→「SpyBot SDの設定をレジストリから削除 S」
(Alt+F → U → S で確認ダイアログがでます)で初期状態にしました。
ここまでは、新たにインストールした場合は不要です。
その後、SpyBotを再起動させると、言語選択のウィザードが立ち上がり、
「JAPANESE」を選択して、そのまま Alt+F4 でウィザードを閉じました。
そして、SpyBotのメインウィンドウが表示され、初期画面で設定項目が表
示されました。
この設定ウィンドウは初回起動時にしか表示されないようで、2回目以降
の起動直後には現れないみたいです。
それに、PC-Talkerでは音声化できないので、気づくことができなかった
ようです。
そして、この設定ウィンドウ内の「ブラインドユーザのための最適化され
たインターフェースを使用」をブラインド操作で ON にすることでメニュー
の音声化が可能になりました。
ちなみに、この設定ウィンドウはツリー構造をしていて、下から30番目に
「ブラインドユーザのための最適化されたインターフェースを使用」があ
り、これを ON にするには、ENDキーで最下部まで行き、そこから30回上
カーソルを押して、スペースキーを押すか、カタカナで「ブ」を入力して、
IMEをOFFにしてからスペースキーを押すことで ON にできます。
設定は即時に反映されるので、そのままメニューを出して読み上げが可能
になったことを確認できました。
でも、JAWSで使う時は「ブラインドユーザのための最適化されたインター
フェースを使用」が OFF でも最適化されるみたいなんです。
このあたりは、世界標準のスクリーンリーダーの強みでしょうか。
ということで、目的は果たすことができましたが、もしJAWSがなかったら、
SpyBotはPC-Talkerでは使えないと判断してしまっていたでしょうね。
どうも、お騒がせしました、以上です。
============================================================
Sistem: Compaq D510US/P4 1.7/RAM 512/XP Pro SP1
PC-TalkerXP/JAWS 4.5
E-mail: k.akamatsu@anet.ne.jp
- END -
Received: from mail530.nifty.com (mail530.nifty.com [202.248.37.252]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i33D4cCu018925 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 3 Apr 2004 22:04:38 +0900 (JST) (envelope-from ICI36090@nifty.com) Received: from smtp.nifty.com (YahooBB219005098020.bbtec.net [219.5.98.20]) (authenticated) by mail530.nifty.com with ESMTP id i33D4YSI010026 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 3 Apr 2004 22:04:35 +0900 Message-Id: <200404031304.i33D4YSI010026@mail530.nifty.com> Date: Sat, 03 Apr 2004 22:04:26 +0900 From: KAZUHIRO AKAMATSU <ICI36090@nifty.com> X-Mailer: EdMax Ver3.05 MIME-Version: 1.0 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:18397] Re: SpyBotに関する質問(解決) Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit In-Reply-To: <20040401010111.A4418D38.ICI36090@nifty.com> References: <20040401010111.A4418D38.ICI36090@nifty.com> Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 18397 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |