高橋@武蔵野市です。
鹿毛さん、=を使ったデータの投影のしかたを辛抱強くご説明くださり、あり
がとうございました! おかげさまで、教えてくださったとおりのことができま
した。
In reply to 鹿毛 正明<kage@sa2.so-net.ne.jp>'s message:
} シート2のA1のセルに
} 半角でイコールを入れたらEnterをしない
} で編集モードのままシート1に移らないと
} いけないのです。
} イコールを入れたらその状態のまま、
} Ctrl+PgUpかPgDown
} でシートの移動ができます。
} そこでシート1のA1に行ってからEnterし
} ます。
} そうするとシート2のA1に自動的に戻りま
} す。
了解です。編集モードからシートやセルを移動しても、2000Readerではその状
態を適切に読み上げてくれません。それで、てっきり移動できていないものと思
いこんでいました。編集モードに=を入れると、カーソルキーをはじめ、いろい
ろなキーを使ってシートやセル間を移動できるんですね。
} コピーと言うのはクリップボードという別の
} 場所にコピーするだけなのです。
} ですから、画面上での変化はありません。
} 貼り付けというのはクリップボードにある
} データを目的の場所に貼り付けます。
} ここで初めてコピー機で複写するような作
} 業が完成すると言うことになります。
ありがとうございます。とてもよくわかりました。実は、私は普段、ほとんど
Windowsを使っていなくて、こんな基本的な用語もわかっていませんでした……。
} 例えば、シート2のA1に式が入っている状
} 態で
} A1をコピーしB1に貼り付けますと、B1の
} 表示はシート1のB1になります。
} また、A1を切り取りB1に貼り付けますと、
} B1の表示はシート1のA1になります。
そうですね。この意味も、いまになって、とてもよくわかりました。実際にも
確かめてみて、納得しました。
また、前回教えていただいた
} A1をコピーして
} B1からC1までを範囲指定して貼り付けま
} す。
} A1からC1を範囲指定してコピーします。
} A2からA6までを範囲指定して貼り付けま
} す。
もここへ来てやっと理解することができました。
まず、A1に入れた式を、対応するセル番号が調整された形でB1とC1に貼り付け
る。そして、今度はA1からC1までの式を、またセル番号が調整された形で、一気
にA2からA6までの範囲にべたっと貼り付ける、ということだったんですね。
このとおりにやったら、確かに簡単に表全体を別のシートに投影することがで
きました。
Excelの、関数式のセル番号を自動で調整してくれる機能は、よくできていて
おもしろいですね。SUM関数などでは、ときどきとんでもない番号に調整されて
いてびっくりさせられることもあるのですが……。
} Excelは式とマクロを使えるようになると
} かなりいろいろなことができます。
} 大変ですがコツコツやってみてください。
はい、もっと便利に使えるように、いろいろと試してみようと思います。
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)
E-mail: HFC03614@nifty.ne.jp
ICQ UIN: 85924121 (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Received: from mail503.nifty.com (mail503.nifty.com [202.248.37.211]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i5D0oSCu045323 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 13 Jun 2004 09:50:29 +0900 (JST) (envelope-from HFC03614@nifty.ne.jp) Received: from UFUFU (actkyo116014.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [219.116.85.14])by mail503.nifty.com with SMTP id i5D0o9lG023440 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 13 Jun 2004 09:50:09 +0900 Message-Id: <1087087808.4107.1529_Mocchan.HFC03614@nifty.ne.jp> Date: Sun, 13 Jun 2004 09:50:08 +0900 X-Dispatcher: WM-proc version 2.2.39 for Win32(Nov 11 2003 05:51:06) X-Mailer: WMail Version 5.09 WINSOCK Apr 10 2004 14:18:27 developed by JSRPD From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子) To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:19317] Re: Excelで複数の表を印刷する方法を教えてください In-Reply-To: <200406121030.GDD91198@sa2.so-net.ne.jp> References: <1086933451.6896.20825_Mocchan.HFC03614@nifty.ne.jp> <200406111712.K7P1ACEI@po2.across.or.jp> <1086952605.5947.8560_Mocchan.HFC03614@nifty.ne.jp> <200406121030.GDD91198@sa2.so-net.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 19317 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |