みなさまこんにちは、統合システム研究所の藤沼です。
In Reply to:
On Thu, 24 Jun 2004 09:49:02 +0900
"Nori Katsuragi" <nktrg07473@mbm.nifty.com> wrote:
> すみません。説明をはしょってしまいましたので誤解があったかもしれません。
> ボイスポッパーの場合は大文字アルファベットを詳細読みする場合は、
> "大文字の"という形容詞が前に付きます。
> この"大文字の"という形容詞が曲者なのです。
>
> 以下の2行をProTalkerを使ったスクリーンリーダ、例えばMM-Talkerや
> PC-Talkerなどで行読み(なめらか読み)で読んでみてください。
>
> 大文字のI
> 大文字のY
>
> IとYの区別ができないと思います。どちらかというと逆に聞こえることもあります。
> これは"O"という母音から繋げてIやYを発音した場合の現象だと思います。
> ProTalkerだけでなくTTS-3000の場合でも同様でした。
> ところが、"大文字の"の後に無発声文字の縦線を入れると
> かろうじて区別できるようになると思います。
>
> 大文字の|I
> 大文字の|Y
アルファベットの日本語的発音 I → ai(発音記号)とY → wai (発音記
号)とでは、頭の無声音(W)以外は同じ音になります。これに対して、英語なら
ば、I → Ai
(ア を強く発声する)
Y → WAi (ワ を強く発声する)となりますので区別がしやすくなります。
日本語では開音節ですので、連続的に発声すると、前の音の母音と繋がって
(フランス語やサンスクリット語のリエゾンのようなもの)次の音が変化して聞
こえる場合があります。
特に、ご印のすぐ後に来る音が(ヤ)や(ワ)の場合は(ア)行の音として聞こ
える場合があり、これはごく自然な事です。
ですから、ほんの僅かでも間を置くようにするとこの違いがはっきりと聞き取れ
ます。
それでは失礼いたします。
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
Mailto: istal.teruyoshi@nifty.com
Received: from mail500.nifty.com (mail500.nifty.com [202.248.37.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i5OESLCu041944 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 24 Jun 2004 23:28:21 +0900 (JST) (envelope-from istal.teruyoshi@nifty.com) Received: from nifty.com (ntceast039163.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp [220.219.3.163])by mail500.nifty.com with SMTP id i5OESF9G016228 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 24 Jun 2004 23:28:16 +0900 Date: Thu, 24 Jun 2004 23:28:16 +0900 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:19424] Re: 大文字IとYの読み上げについて(voice popper) Message-Id: <20040624230214.543110.-434885962@nifty.com> In-reply-to: <20040624.094902391157643@nktrg07473_mbm.nifty.com> References: <20040624.094902391157643@nktrg07473_mbm.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00F Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 19424 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |