岡田@日本ライトハウスです。
視覚障害情報機器アクセスサポート協会(アイダス協会)研修会のお知らせを
転送します。
----------------------- Original Message -----------------------
2004年7月1日
各位
視覚障害情報機器アクセスサポート協会
事務局 北林 裕
アイダス協会研修会のご案内
初夏の候、会員の皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今年度の研修会の内容が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。
なお、参加ご希望の方は、「参加申し込み書」にある1から6までの項目を明
記し、題名に「アイダス研修会申し込み」と書いて、E-mailでお申し込みくださ
い。
E-mailアドレスは以下のとおりです。
hiroshi.k@mx3.ttcn.ne.jp
例年同様、参加者の方々の活発な意見参加を期待します。
定員(80名)になりしだい締め切ります。
記
1. 日時 2004年7月25日 (日) 10:00〜16:00 (受付開始9:30)
2. 会場 東京都視覚障害者生活支援センター
〒162-0054 東京都新宿区河田町10−10
3. 参加費 年会費として2,000円(非会員も同額)
4. テーマ 「多様化するパソコン環境の中での指導とは その1」
5. 内容 下記のプログラムを参照
6. 申込先 アイダス協会事務局(北林裕)
(問い合せ先) 〒160-0003 東京都新宿区本塩町10-3
(社福)日本盲人職能開発センター 東京ワークショップ内
.03-3351-3208 FAX.03-3351-3189
プログラム
テーマ 「多様化するパソコン環境の中での指導とは その1」
〜 本当に動いてますか? あなたの利用者のパソコン 〜
9:30〜10:00 受付
10:00〜10:20 開会式
総合司会 渡辺 文治(七沢ライトホーム)
会長挨拶 山縣 浩(宮城教育大学)
10:30〜12:30 本音で生討論
「多様化するパソコン環境の中での指導とは その1」
〜 ちゃんと動いてるって言えます? 利用者のパソコンが 〜
コーディネータ 調整・交渉中
ゲスト 岡田 弥(日本ライトハウス)
矢部 健三(七沢ライトホーム)
12:30〜13:15 昼食
13:15〜13:45 視覚障害情報機器アクセスサポート協会総会(会員のみ)
※昼食・総会時に1F会議室にて展示があります。
14:00〜16:00 話題提供
T 「インターネットラジオリーダーの利用」
〜ブロードバンド時代と視覚障害〜
坂根 匡宣(日本ライトハウス)
U 「20万円を切った点字ディスプレイ」
〜「清華」を徹底検証〜
平塚 秀人(ライオン)
16:00 閉会
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「アイダス協会研修会」参加申込書
以下の参加申込書にある1から6を明記して、ご返信ください。
選択の項目は、不要なほうを消してください。
なお、申し込み後に事務局より必ず返信いたしますので、E-Mailはご自身がお使
いのものでお出しください。
3日たっても返信が無い場合には、お手数ですが再度お申し込みください。
よろしくお願いします。
1.氏名(フリガナ)
2.所属
3.連絡先電話番号
4.プログラム等の点字版 使用 ・ 未使用
5.改札口からの誘導 必要 ・ 不要
6.弁当(ほか弁) 必要 ・ 不要
(弁当は700円程度です。当日、受付でお支払いください。)
以上
--------------------- Original Message Ends --------------------
以下 署名です。
*********************************************************************
岡田 弥(おかだ あまね)
日本ライトハウス 盲人情報文化センター
目の不自由な方のためのエンジョイ!グッズサロン 担当
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-13-2
TEL:06−6225−0035(直通) 06−6441−0015(代表)
FAX:06−6225−0015
E-MAIL: enjoy@lighthouse.or.jp(グッズサロン)
aokada@kcn.ne.jp(個人)
URL: http://www.iccb.jp/salon/
*********************************************************************
Received: from mail0-0.kcn.ne.jp (mail0-0.kcn.ne.jp [61.86.6.8]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i61D7YCu031342 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 1 Jul 2004 22:07:34 +0900 (JST) (envelope-from aokada@kcn.ne.jp) Received: from [127.0.0.1] (cap023-129.kcn.ne.jp [61.86.54.129]) by mail0-0.kcn.ne.jp (8.11.6p2-2003-0919/8.11.6) with ESMTP id i61D7RS14581 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 1 Jul 2004 22:07:28 +0900 (JST) Date: Thu, 01 Jul 2004 22:08:17 +0900 From: 岡田 弥<aokada@kcn.ne.jp> To: windows-ML <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:19476] アイダス協会研修会のお 知らせ Message-Id: <20040701220747.8357.AOKADA@kcn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Becky! ver. 2.07.04 [ja] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 19476 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |