こんにちは、白倉です。
In reply to Tanaka Toshinobu <tosinobu@lancenet.or.jp>'s message:
> もう少し粘ってみましょう。
ありがとうございます。
> DM Winの設定ダイアログのビープ音のタブシートの中で、
> 「連続読みで文字列を読み飛ばした時にビープ音を出す」のチェックボックスを
> チェックにして下さい。
> これで、半角・全角のスペースを読み飛ばした時にビープ音が出ることを
> 確認して下さい。
はい、空白をスキップできている時にはピッと鳴ります。 もちろん、「ス
ペース」と発声される時にはビープ音は鳴りません。
> 上機の行を読み上げている時にビープ音が出なければ、正規表現文字列が
> 間違っていることになります。
段落先頭の半角スペース二つをスキップし、ビープ音は1回ですがピッと鳴
りますので間違いはないのだと思います。
> WZEDITOR.EXEが入っているフォルダに「 speak.cfg 」というファイルが
> あります。これがある時にだけWZオリジナルの音声が出ますので、試しに
> 「 speak.cfg を別の名前にリネームして、WZ + DM Winを再起動して
> みていただけませんか。
これは変化ない様です。
> DM Winの連続読みは、
> 「カーソルが移動した後で、カーソル位置の右の文節を読み上げさせる」
> という処理にはしていません。
> カーソルが移動する箇所の文字列を、前もってメモリの中から取り出し、
> スクリーンリーダーで発声させておきます。カーソル移動などの表示処理は、
> 音声が聞こえている間に行われるようにしています。音声発生が、最優先に
> 行われる処理にして、軽快さを追求しています。
そうですか。 いろいろと高度な技術が使われているのですね。
プログラミングの技術的な事は無理解の上で、1ユーザーとして使用感だけ
を書いていますので、頓珍漢な時はご指摘下さい。
ここで、 DmWin5.20 に同梱の DmWinMan.TXT の972行目から数行を引用し
てみます。
−−−−−−−−−−
..3の12 WZ Mail (WZ5.00ではMB) の、メール本文の連続読み上げ
...その1 WZ Mailの、メールの自動読み上げ機能について
WZ Mailで、メール内容を読み上げさせる手順は、次の通りです。
a. メール内容の読み上げ開始:
フォルダの中のメールリストをカーソルキーで選び、エンターキーを
−−−−−−−−−−
上記の部分を連続読みさせると、「改行を連結して連続読み」の時には、
> WZ Mailで、メール内容を読み上げさせる手順は、次の通りです。
この ↑の行の半角スペースのみがビープ音に変換されます。 他の上下の
行の半角スペースは「スペーススペース」と、その空白の数だけ発声されます。
「改行で区切って連続読み」の時には、すべての空白がスキップされ、1行
読むごとにビープ音が1回鳴ります。
あれ? でも、 DmWinMan.TXT を直接読んだ時と、こうして部分的に張り付
けて読んだ時では微妙に違いますね・・・?
> フォルダの中のメールリストをカーソルキーで選び、エンターキーを
この ↑の行の空白もスキップされますね。
# 引用部分(−ではさんだ行)の最後の行に、半角スペースをひとつ加えた
ら DmWinMan を直接読んだ時と同じ状態が再現できました。
# それから、メールをWZで読み直すと、引用符'>'の後の空白も発声される行
がありますね。
これらの事を考え合わせると、行連結をさせてスクリーンリーダーに発声さ
せる際にだけ、何らかのトラブルが起こって、メモリから指定文字列を取り除
く作業がうまくいかない?と言うことなのでしょうか。
私的には、メモリに読み込まれた1行目(スクリーンリーダーに渡した後に
新たにメモリに入った最初の行など)の空白が除けていないのでは?と想像し
ます。 いかがなものでしょう?
お手数をおかけしますが、引き続きよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
email: GZL12007@nifty.ne.jp
Received: from mail502.nifty.com (mail502.nifty.com [202.248.37.210]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with ESMTP id i658XGCu049660 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 5 Jul 2004 17:33:16 +0900 (JST) (envelope-from GZL12007@nifty.ne.jp) Received: from mirai (snjk040k023.ppp.infoweb.ne.jp [202.233.252.151])by mail502.nifty.com with SMTP id i658XBT1010516 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 5 Jul 2004 17:33:13 +0900 Message-Id: <1089016389.21818.677_Mocchan.GZL12007@nifty.ne.jp> Date: Mon, 05 Jul 2004 17:33:09 +0900 X-Dispatcher: WM-proc version 2.2.39 for Win32(Nov 11 2003 05:51:06) X-Mailer: WMail Version 5.09 WINSOCK Apr 10 2004 13:34:13 developed by JSRPD From: H-Shirakura <GZL12007@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:19515] Re: WZエディタ音声化マクロDM Winテスト版 In-Reply-To: <mb.2004452455.261334146.9661796.828019@lancenet.or.jp> References: <1088689513.12321.16844_Mocchan.GZL12007@nifty.ne.jp> <mb.2004452455.261334146.9661796.828019@lancenet.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 19515 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |